子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

7月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボー豆腐
三色ナムル
春雨スープ
牛乳


今日で1学期の給食は終了です。
1学期最後の給食は、子ども達に人気の「マーボー豆腐」です😊

今学期も本校の学校給食に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
2学期は、8月30日(水)から給食が始まります。
よろしくお願いいたします。

7月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

和み献立 長崎県

皿うどん
浦上ソボロ
フルーツのみかんソース
牛乳


今日は、長崎の郷土料理を給食で提供しました。
「皿うどん」はどこのクラスも人気でよく食べていました。
「浦上ソボロ」は、そぼろとありますが挽肉は使わず、千切りにした豚肉を使い、野菜やかまぼこと一緒に炒めて作る郷土料理です。
長崎県では、みかんの生産も盛んです🍊
フルーツ缶にみかんジュースで作ったソースをかけた「フルーツのみかんソース」は、おかわりしてよく食べていました。



7月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あじの香り焼き
小松菜とじゃこいため
沢煮椀
パイン缶
牛乳

おはし名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6月に全学年で取り組んだおはし名人のがんばりカードを給食委員会から各クラスに返却しました。
さらに、全児童に「がんばりましたで賞」の賞状もお渡しました🥢
取り組みは1週間でしたが、はしは、これから先もずっと使うものです。
これからも意識して正しい持ち方ができるといいですね🌸
今後も給食の時間にはしの使い方や食事のマナーを引き続き伝えていきます。
御家庭でも御協力いただきありがとうございました。


7月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
ふりかけ(アーモンド)
ししゃもの磯辺焼き
とりじゃが
枝豆
牛乳


今日のふりかけは、アーモンドクラッシュにかつお節粉、ごま、しょうゆ、みりんを入れてパラパラになるまで炒めて作ります。
ごはんにのせていただきました🍚

7月13日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

黒砂糖パン
かぼちゃのシチュー
わかめとツナのサラダ
冷凍みかん
牛乳



今日のわかめとツナのサラダは校長先生のおすすめメニューです😊


7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

苫小牧市盟50周年献立

開拓丼
とまこまいカレーラーメン風スープ
ヨーグルトのハスカップソース


今日は、姉妹都市の苫小牧がある北海道で食べられているメニューでした。
開拓丼は、大豆や挽肉をみそで炒めてごはんの上にのせました。

カレーラーメン風スープは、苫小牧市のソウルフードです🍜

ハスカップは、昔、苫小牧周辺に自然に実っていたものです。
酸味がありますが、今日は甘く煮て、ヨーグルトにかけていただきました。
ブルーベリーより酸味がある果物です。



3年生 とうもろこしの皮むき体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいにとうもろこしの皮をむいてくれました。
たくさんの子が感想を発表してくれました。
とうもろこしは、給食室で調理さんに届けました🌽

3年生 とうもろこしの皮むき体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました🌽

農家さんからとうもろこしの原木をいただき、子ども達に見せると、大きさに驚いていました。
とうもろこしの皮むきは、力がいるので大変そうでしたが、100本以上のとうもろこしの皮をきれいにむいてくれました。

「今までやった野菜の皮むきの中で1番楽しい!」と教えてくれる子もいました😊

皮むきを体験した感想を発表してもらうと、「皮の外側と内側で緑色が違うのがわかった」、「粒は少しずれて並んでいる」
など、むいてみて気づいたことがたくさんあったようです。

給食室で蒸してもらい、みんなでおいしくいただきました。

7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


夏野菜のカレーライス
大根ごまサラダ
ふかしとうもろこし
牛乳


今日は、八王子産のとうもろこしを3年生の子ども達に皮むきしてもらいました🌽
とても甘くておいしいとうもろこしでした!
カレーは、なすやズッキーニなど今が旬の夏野菜がたくさん入ったカレーです🍛
大根ごまサラダは、校長先生のおすすめメニューです😊

7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


コーンピラフ
はちおうじハニーマスタードチキン
コールスロー
ミネストローネ
牛乳


「はちおうじハニーマスタードチキン」は、八王子で採れたはちみつを使いました🍯
ほんのり甘みがあり、子ども達は、よく食べていました。

7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

★七夕献立★

ちらし寿司
笹の葉のマヨネーズ焼き
ごまきゅうり
七夕汁
牛乳

今日は、笹かまぼこをマヨネーズとみりんに漬け込んでオーブンで焼きました。
緑色は、八王子産の桑の葉パウダーです。
七夕汁は、そうめんの天の川と星形のかまぼこ、短冊に切った野菜を入れて作りました😊



7月6日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


国産小麦パン
ポークビーンズ
じゃこサラダ
牛乳


今日は、国産の小麦を使ったパンでした🍞
ポークビーンズもよく食べていました。

7月5日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


豆ひじきごはん
うずらの煮卵
いりどり
えのきのみそ汁
牛乳


7月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


キムチチャーハン
のり塩ポテト
コーンと卵のスープ
くだもの
牛乳


キムチチャーハンのキムチは、八王子産のキムチです。
辛過ぎず、よく食べていました🍚

くだものは、すいかでした🍉

7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ごはん
さばの竜田揚げ
野菜のおかか和え
ゆばとわかめのすまし汁
牛乳


今日のすまし汁は、乾燥ゆばを使用いています。
ゆばは、8月に6年生が移動教室で行く日光で生産されています。
日光の他に京都も生産地の一つです。
ゆばは、タンパク質や鉄などの栄養がたくさん入っています。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2