子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5月31日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はち大根おろしスパゲッティ
かいそうサラダ
クリームスープ
オレンジジュース

今日は、八王子産の大根を使ったツナのスパゲッティでした🍝

5月30日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
白身魚の香り揚げ
けんちん汁
ひじきの炒め煮
牛乳


白身魚の香り揚げホキという白身魚を使用して作りました。
こども達に人気でした🐟

5月29日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ドライカレー
フレンチサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳


今日は、ドライカレーでした🍛
どのクラスもよく食べていました。

5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


カツ丼
ボイルキャベツ
スタミナきゅうり
みそ汁


今日は、カツ丼です。
調理さんが豚肉に一つひとつ衣をつけて、サクサクに仕上がりました!
ごはんとキャベツと一緒に食べます🍚

5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
さばのみそ煮
青菜と豆腐のすまし汁
温野菜のごまじょうゆ


写真は、さばを煮ているところです。
焦がさないように、回転釜を傾けながら煮ています🐟
味が染みておいしくできあがりました。

5月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

にんじんごはん
あじののりマヨ焼き
呉汁
きゅうりと大根の南蛮漬け


5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ミルクパン
ポークビーンズ
グリーンアスパラの温サラダ
冷凍みかん
牛乳

写真は、ポークビーンズのブラウンルーを作っているところです。
調理員さんが焦がさず上手に作ってくれました。

5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

やきとり丼
きゃべつのごまじゃこ和え
ゆばのすまし汁
かんきつ(ニューサマーオレンジ)
牛乳

今日は学校公開のため、土曜日ですが給食を提供しました。
こどもに人気のやきとり丼でした。
火曜日と本日と学校公開にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。


5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

きなこ揚げパン
ポトフ
だいこんサラダ
牛乳

今日は、こども達に人気のきなこ揚げパンでした🍞
写真は、回転釜でパンを揚げて、きな粉と砂糖をまぶしているところです。
教室に行くと「毎日揚げパンがいい!!」と喜んでいました。

5月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

和み献立 高知県

ゆずの香り五目ずし
かつおのたつたあげ
どろめ汁
ぐる煮
牛乳


今日は、高知県の郷土料理を提供しました。
高知県は、ゆずの生産量が日本一です🍊
ゆず果汁を使った「ゆずの香り五目ずし」を食べました🍚
どろめ汁のどろめは、生しらすの意味です。味噌汁にしらす干しが入っています🐟

2年生グリーンピースのさやだし体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さやから出した豆は日直さんが給食室へ運んでくれました。
2年生がさやだししてくれたグリーンピースは、おいしいグリーンピースごはんになりました🍚

2年生グリーンピースのさやだし体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生グリーンピースさやだし体験の写真です😊

まずは、グリーンピースがどのようにできるのか、食べるとどんな栄養があるのか話をしました。
その後、みんなでさやから豆を出しました。
少しかたさがありましたが、さやの真ん中を指でつぶすとプチッと音がして、
中には大きな豆が入っていました。

2クラス合計で6kgのさやを出してくれました。



5月17日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

グリーンピースごはん
いかの七味焼き
じゃが芋のそぼろ煮
こまつなのおかか和え
牛乳


今日のグリーンピースごはんは、2年生がグリーンピースのさやだしをしてくれました😊
みんな張り切って一生懸命豆を出していました。

グリーンピースは、調理さんがやわらかく茹でてくれて、彩りのよいグリーンピースごはんができました🍚

給食の時間に2年生の教室に行くと「一番最初にグリーンピース食べたよ!」と教えてくれました🥢

ちなみに今日のじゃが芋のそぼろ煮に使用したさやえんどうは、グリーンピースになる前に収穫したものです。
こども達にもグリーンピースとさやえんどうは同じ種類の豆だと伝えると驚いていていました!






5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

八王子ラーメン
ツナポテトぎょうざ
まめ黒糖
牛乳


今日は、こども達に人気の給食でした🍜
八王子ラーメンは、つけ麺風にして提供しました。
ツナポテトぎょうざは、蒸したじゃがいもに炒めた玉葱とツナを入れて餃子の皮に調理員さんが一つひとつ手で包んで焼いてくれました。
「今日の給食は、全部好き!」とこども達が教えてくれました😊


5月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
鶏肉のピリ辛焼き
じゃがいものみそ汁
じゃこと野菜のにんにく風味
かんきつ(ニューサマーオレンジ)
牛乳


今日の果物は、ニューサマーオレンジでした🍊
静岡県や愛媛県で栽培され、爽やかな酸味とほのかな甘みが特徴です。
日向夏や小夏と呼ばれることもあります。
黄色の厚みの皮の中にある白い部分も食べられます。


5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
マーボー豆腐
わかめスープ
金時豆の甘煮
牛乳

今日は、金時豆の話をこども達にするとおかわりして食べてくれました😊

5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

パン(マーガリンパン)
マカロニグラタン
白いんげんまめのスープ
フルーツミックス
牛乳

ホワイトソースから手作りのグラタンがこんがり焼けました♪
グラタンは、こども達に人気でした!

5月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

五つ星献立

ごはん
さけのごまみそ焼き
こまつな汁
くきわかめのきんぴら
かんきつ
牛乳


今日は五つ星献立です。
スポーツ選手が体作りのために心がけている食事の形を五つの星で表しています。
(主食🍚・主菜🐟・副菜🥬・果物🍊・乳製品🥛)


5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

チャーハン
うずらの卵の照り煮
手作りさかなナッツ
ワンタンスープ
牛乳

5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
豆腐のカレー煮
ピリカラきゅうり
たまごスープ
牛乳



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2