子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


麦ごはん
さばの塩焼き
ビーフン炒め
みそ汁
牛乳


今日は、おはし名人最終日でした🥢
魚の「ほねをとる」に挑戦しました🐟


最終日は、2年生の教室で箸の持ち方を確認しました。
さばの骨を探しながら食べていました。

1,2年生の保護者の皆様には、ご家庭でもおはし名人の取組にご協力いただきありがとうございました。
おはし名人の期間の中で、箸を正しく持とうとチャレンジする子どもたちの姿がたくさん見られました。

引き続き、給食の時間の中で箸の持ち方や食事のマナーについて子どもたちに伝えていきたいと思います🍚🥢

6月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ひじきごはん
大豆の揚げ煮
かきたま汁
くだもの
牛乳


今日は、おはし名人4日目です🥢
大豆を「つまむ」に挑戦しました。
3年生の教室で、おはしの持ち方の他に、食器の位置や食べるときの姿勢についてお話しました。
大豆は、小さくてつまみづらいですが、みんな頑張っておはしを使っていました🤗

くだものは、さくらんぼです🍒



6月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


あんかけやきそば
コーンと卵のスープ
のり塩ポテト
牛乳


今日は、おはし名人3日目でした🥢
めんを「はさむ」に挑戦しました。
3年生で箸の持ち方を確認しました。
上手にあんかけやきそばを食べていました😊

おはし名人

画像1 画像1
画像2 画像2
12日からおはし名人ウイークが始まっています。
今日は、1年生に正しい箸の持ち方、食事のマナーなどをお話しました。

一人ずつ箸の持ち方を一緒に確認しました🥢
みんな頑張って、正しい箸の持ち方を練習していました。
明日は3年生の教室でおはしの正しい持ち方についてお話しします。



6月13日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さごちの香り焼き
いりどり
えのきのみそ汁
牛乳


今日は、おはし名人2日目です。
魚を「きりさく」に挑戦しました🐟
1年生に食器の位置は、「ごはんは左側、みそ汁は右側に置きます」と話をすると、
正しい位置に置き直して食べる様子が見られました🍚

6月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

やきとり丼
けんちん汁
いりこのごまがらめ
冷凍みかん
牛乳


今日からおはし名人ウイークが始まりました。
12日〜16日の5日間、おはしの使い方を確認しながら給食を食べます🍚
1日目の今日は、ごはんを「あつめる」に挑戦しました🥢
1年生の教室でおはしの使い方について話をしました😊

6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

とりごぼうごはん
ししゃものから揚げ
すまし汁
梅おかかキャベツ
牛乳


今日は、梅干しを使った梅おかかきゃべつを提供しました。
調理員さんが梅干しを細かく刻んでくれました。
茹でたきゃべつとかつお粉と混ぜて作りました。
梅が好きな子は、おかわりしてよく食べていました😊

写真は、とりごぼうごはんのごはんと具材を混ぜているところです🍚

6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


スパゲティミートソース
コーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳


今日は、こども達に人気のスパゲッティミートソースです🍝
玉ねぎをよく炒めることで甘さがでておいしいミートソースができました🧅
隠し味にナチュラルチーズ(ミックスチーズ)が入っています🧀

6月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あじのねぎ塩焼き
豚汁
小松菜とじゃこ炒め
くだもの
牛乳


あじのねぎ塩焼きは、あじをにんにく、しょうが、長ねぎと一緒に塩、ごま油、しょうゆ、みりん、ごまに漬け込んで、オーブンで焼きました🐟
くだものは、バレンシアオレンジでした🍊

6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

きなこ揚げパン
ウインナーポトフ
わかめとツナのサラダ
くだもの
牛乳


今日は、こども達に人気のきなこ揚げパンです🍞
写真は、きなこをまぶしているところです。
くだものは、メロンです🍈



6月5日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ゆかりごはん
いかの七味焼き
かわりきんぴら
田舎汁
牛乳

6月4日から10日間は、歯と口の健康週間です🦷👄
そのため、今日は、噛みごだえのある、いか、ごぼう、こんにゃく、きのこなどを使用した給食でした🍚

6月2日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


キャロットライスクリームソースがけ
ベイクドポテト
ミネストローネ
牛乳

キャロットライスのクリームソースは、調理員さんの手作りのホワイトソースです🥣🍛

6月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


チャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
ワンタンスープ
くだもの
牛乳


今日のくだものは、バレンシアオレンジでした🍊

5月31日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はち大根おろしスパゲッティ
かいそうサラダ
クリームスープ
オレンジジュース

今日は、八王子産の大根を使ったツナのスパゲッティでした🍝

5月30日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
白身魚の香り揚げ
けんちん汁
ひじきの炒め煮
牛乳


白身魚の香り揚げホキという白身魚を使用して作りました。
こども達に人気でした🐟

5月29日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ドライカレー
フレンチサラダ
ピーチヨーグルト
牛乳


今日は、ドライカレーでした🍛
どのクラスもよく食べていました。

5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


カツ丼
ボイルキャベツ
スタミナきゅうり
みそ汁


今日は、カツ丼です。
調理さんが豚肉に一つひとつ衣をつけて、サクサクに仕上がりました!
ごはんとキャベツと一緒に食べます🍚

5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
さばのみそ煮
青菜と豆腐のすまし汁
温野菜のごまじょうゆ


写真は、さばを煮ているところです。
焦がさないように、回転釜を傾けながら煮ています🐟
味が染みておいしくできあがりました。

5月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

にんじんごはん
あじののりマヨ焼き
呉汁
きゅうりと大根の南蛮漬け


5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ミルクパン
ポークビーンズ
グリーンアスパラの温サラダ
冷凍みかん
牛乳

写真は、ポークビーンズのブラウンルーを作っているところです。
調理員さんが焦がさず上手に作ってくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2