子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3月1日(ひなまつり献立)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ちらしずし
吉野汁
ひなまつりフルーツ白玉
牛乳


今日は、ひなまつり献立です🍑
給食では、ちらしずしや3色のひなまつりフルーツ白玉をいただきます。

白玉は、白が白玉粉と豆腐、緑が白玉粉と豆腐と桑の葉、桃色が白玉粉と生のいちごをピューレにしたものをそれぞれ混ぜて作っています🍡

カラフルな白玉に子ども達は、喜んでいました🤗

2月29日(中学生バランス献立)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ごはん
もやしと豚肉のキムチ炒め
ツナときゅうりのポテトサラダ
みそ汁
牛乳


今日は、長房中学校の生徒さんが考えたバランス献立です。
ツナときゅうりのポテトサラダは、じゃがいも、にんじん、きゅうりが入ったサラダです。
蒸した野菜に砂糖、しょうゆ、酢、塩で味付けし、彩りきれいにできました🥔🥕🥒

2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


八王子産ながねぎとツナと卵のチャーハン
棒餃子
もやしスープ
牛乳


今日は、八王子産のながねぎを使ったチャーハンです🍚


2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


こぎつねごはん
いかの香味焼き
東京うどとこんにゃくのきんぴら
みそ根菜汁


今日は、立川産のうどを使った東京うどとこんにゃくのきんぴらでした。
うどは、今が旬の野菜です。
ごま油の香りがするおいしいうどのきんぴらでした。
子ども達は、「これがうど?」と言って、探しながら食べていました😊

2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


チリコンカンライス
野菜スープ
いちごのピンクヨーグルト
牛乳

今日はピンクシャツ献立です。
カナダで生まれたピンクのシャツや小物を身につけて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
給食では、生のいちごを砂糖とレモン汁と一緒に煮詰めてソースを作りました🍓
ヨーグルトと混ぜていただきました。
いちごを煮ている写真を子ども達に見せると「すごーい!」と言っていました😊

2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


丸パン
ゆぎチキ
青のりポテト
ABCスープ
牛乳


今日は、こども屋台選手権でグランプリを受賞したゆぎチキです🐓
下味をつけた鶏肉に上新粉や玄米フレークをまぶして油で揚げました。
サクサクとした食感のジューシーな唐揚げです。

2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

菜めし
赤魚の薬味焼き
筑前煮
にんじんしりしり
くだもの
牛乳


今日は、五つ星献立でした★
スポーツ選手が体作りのために意識しているバランスのよい献立です。

くだものは、ぽんかんで🍊🍊

2月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

サブジ丼
白菜スープ
豆黒糖
牛乳


「サブジ」は、インドの家庭料理で野菜をスパイスと一緒に煮たり、炒めたりして作った料理のことです。
給食では、カレー粉を入れて、豚挽肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、さやいんげんを炒めたものをごはんに乗せていただきました🍚
子どもたちに人気でした🍛

2月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
かつおふりかけ
白身魚のから揚げ
のっぺい汁
茎わかめのきんぴら
牛乳


今日は、かつおふりかけは、かつお節粉とごま、砂糖、しょうゆを炒って手作りのふりかけをつくりました🍚
白身魚のから揚げは、メルルーサという魚を唐揚げにしました🐟

2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ハヤシライス風
キャベツと鶏肉のスープ
くだもの
牛乳


今日は、ハヤシライス風です🍛
ハヤシライスは、牛肉を使用しますが、給食では豚肉で作りました。
ルーを手作りし、玉葱をよく炒め、ケチャップやトマトピューレ、ウスターソース、しょうゆ、塩、こしょうなどを入れて味付けしました🍅🧅
スープのキャベツとにんじんは、八王子産です🥕
くだものは、デコポンです🍊今日は、甘みがあるデコポンでした。

2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ごまごはん
豆腐ハンバーグきのこソース
小松菜のじゃこ和え
はるさめ海藻スープ
牛乳


今日は、豆腐ハンバーグにしめじやえのきが入ったきのこソースをかけました。
ソースは、しょうがが入っていましたが、子ども達はよく食べていました。
写真の梅は、城山小の梅です🏵

2月14日(バレンタイン献立)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


野菜リゾット
わかめとツナのサラダ
ミニチョコケーキ
牛乳


今日は、バレンタインデーです💝
給食では、手作りのチョコケーキを作りました🧁
チョコチップとココアを入れて焼きました🍫
カップケーキは、子ども達に人気でした😊

2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


ごはん
わかさぎの南蛮漬け
肉じゃが
もやしのからしあえ
※オレンジジュース(食材の都合により、牛乳から変更しました)


今日は、今が旬のわかさぎを揚げて作った南蛮漬けでした🐟

2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


根菜ピラフ
白身魚のハーブ焼き
コールスローサラダ
じゃがいものポタージュ
※牛乳(食材の都合によりオレンジジュースと変更しました)


今日のポタージュの作り方は、玉葱とベーコンを炒め、じゃがいもを入れて煮ます。
やわらかくなったらミキサーでとろとろにします。
牛乳、生クリームと塩、こしょう、砂糖、バターを加えて、温度を上げて完成です🥔

2月8日(フワちゃん元気応援メニュー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


バターチキンカレー
フワちゃんのフワッと卵スープ
フルーツ白玉
牛乳


今日は、八王子出身のタレントのフワちゃんの元気応援メニューです✨
八王子産の卵を使った卵スープやフワちゃんが好きだった給食メニューのフルーツ白玉を提供しました🐣🍎🍑🍍
今日のメニューは、どのクラスでも人気があり、おかわりしていました。

バターチキンカレーと通常の給食のカレーの違いは、鶏肉にヨーグルトやカレー粉、しょうが、にんにくで下味をつけてから炒めました。さらに野菜と一緒にトマト缶を入れて煮込みました🍅最後に生クリームとバターを加えています🍛
子ども達からは、またバターチキンカレー食べたいという声がありました😊




2月7日(和み献立 岡山県)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


きびごはん
さわらのゆずみそがけ
甘辛ごぼう
手延べ素麺のばち汁
牛乳


今日は、和み献立で岡山県の郷土料理です。
桃太郎で有名な岡山県ですが、今日は、桃太郎に出てくるきびだんごのきびを米と一緒に炊きました🍚
もちもちした食感です。
岡山県では、ごぼうも生産されており、今日は、ごぼうを油で揚げて、砂糖、しょうゆ、みりん、ごま、一味唐辛子のタレを絡ませて作っています。

2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


国産小麦パン(ソフトフランス)
チキンのトマト煮込み
わかめサラダ
くだもの
牛乳


今日は、お休みが多かったですが、よく食べてくれました🍞
くだものは、しらぬいでした🍊

2月5日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


磯ごはん
豚肉生姜焼き
にらたまみそ汁
ごま大根
牛乳

2月2日(節分献立)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


セルフ恵方巻き
煎り大豆
つみれ汁
くだもの
牛乳

今日は、節分献立です👹
自分でちらしずしを海苔に挟んで食べるセルフ恵方巻きでした。
恵方巻きにして、今年の恵方の「東北東」を向いて食べている子もいました😊
つみれ汁には、いわしとたらのすり身を使ったつみれが入っています、
くだものは、ぽんかんでした🍊

2月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
四川豆腐
卵と小松菜の中華スープ
ナッツといりこのごまがらめ
牛乳

今日は、スープの白菜と小松菜、四川豆腐の長ねぎが八王子産でした🥬
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2