子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

じゃこナッツごはん
ちくわのマヨネーズやき
ゆばのすましじる
いろどりあえ
ぎゅうにゅう

今、6年生が行っている日光の名物でもある
ゆばを食べました。

6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ふりかけごはん
ししゃものいそべてんぷら
ぐだくさんみそしる
うめこんぶきゅうり
くだもの
ぎゅうにゅう

「5つの輪で体力アップ!献立」で骨を作ろう(骨強化)の
メニューでした。くわしくは6月の食育だよりをご覧ください。
果物はプリンスメロンの予定でしたが、キンショウメロンになりました。
甘くておいしいメロンでした。

6月26日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

こぎつねうどん
じゃがバター
パリパリアーモンドサラダ
ぎゅうにゅう

細かく切って甘く煮た油揚げが人気でした。

6月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ぶたキムチどん
チンゲンサイのとろみスープ
アーモンドこくとう
ぎゅうにゅう

豚キムチどんは辛みがあって食欲増進させる効果があるので
暑い日にぴったりです。

6月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ナン
キーマカレー
アーモンドポテト
やさいスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

果物は甘夏でした。

6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
さんまのつつに
じゃがいものそぼろに
キャベツのしょうがふうみ
ぎゅうにゅう

「おはし名人になろう!ウィーク」最終日は「さんまのほねをとる」です。
 骨はやわらかくなるまで煮ていたので取るのも難しかったようです。
 

6月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ひじきのふりかけ
なまあげのみそいため
ごぼうとだいずのかりんとあげ
ぎゅうにゅう

「おはし名人になろうウィーク」の4日目は「つまむ」です。
 かりんとあげの大豆がうまくつまめるかを練習しました。
 明日はいよいよ最終日です。

6月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

あんかけやきそば
ちゅうかスープ
てづくりさかなナッツ
ぎゅうにゅう

「おはし名人になろうウィーク」3日目は「はさむ」でした。
 やきそばの麺をうまくはさめるかに挑戦しました。

6月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

きびごはん
さばのかおりやき
はるさめのいためもの
なめこのみそしる
ぎゅうにゅう

「おはし名人ウィーク」の2日目は「きりさく」です。
 魚をうまく切りさけるかを練習しました。
 ご家庭でも指導をお願いいたします。

6月17日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

やきとりどん
いなかじる
うずらたまごのカレーに
ぎゅうにゅう

「おはし名人ウィーク」が始まりました!
 初日は「あつめる」です。

6月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

チキンライス
ABCスープ
ツナポテトパイ
ジュース

ABCスープにはアルファベットマカロニが入っています。

6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ミルクパン
フィッシュ&チップス
まめサラダ
ミディトマト
ぎゅうにゅう

「学ぼう!食べよう!世界の料理」でオーストラリア料理を食べました。
詳しくは6月の食育だよりをご覧ください。
写真はフィッシュ&チップスの調理の様子と、とてもめずらしいふたごの
ミニトマトです。

6月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

スタミナどん
たまごスープ
くきわかめのしょうがいため
ぎゅうにゅう

6月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ハヤシライス
ジュリエンヌスープ
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

人気のハヤシライスでした。

6月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あじのうめてりやき
ごじる
やさいのおかかあえ
ぎゅうにゅう

6月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボーどうふ
チンゲンサイとたまごのスープ
きゅうりなんばん
ぎゅうにゅう

麻婆豆腐は人気メニューなので残菜がとても少なかったです。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食試食会を行いました。
人数は例年より少なかったですが、有意義な時間となりました。
次回のご参加もおまちしております。

6月6日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
しゃけのしおやき
みそにくじゃが
ゆでそらまめ
ぎゅうにゅう

そらまめは2年生がさやむきしたものです。

そらまめのさやむき(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は調理の様子です。

そらまめのさやむき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2組の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上