子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2月25日の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー ABCスープ アップルポテト 牛乳

フィッシュバーガーはパンにフライの魚を自分ではさんで食べるセルフサンドです。

2月24日の給食

画像1 画像1
ドライカレー ベイクドポテト 福神漬け 牛乳

2月23日の給食

画像1 画像1
ごはん いがむし ビーフンソテー カクテキ 牛乳

カクテキは大根のキムチです。

2月22日の給食

画像1 画像1
麦ごはん えのきだけの佃煮 おでん 大豆の中華炒め 果物(はるみ) 牛乳



2月21日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼 コーンと卵のスープ じゃこアーモンド ポンカン 牛乳


2月18日の給食

画像1 画像1
クルクルサンド ポトフ ウイングスティックの照煮 果物(もも缶) 牛乳


クルクルサンドは 食パンにハム、チーズをのせてクルリと巻き、アルミ箔に包んでオーブンで焼きます。
ぜひご家庭でもお子さんと一緒に作ってください。


2月17日の給食

画像1 画像1
吹き寄せおこわ 焼き魚(ハタハタ) かきたま汁 京がんもの煮つけ 牛乳

ハタハタは冬が旬の魚です。
くせのない白身の魚で骨もやわらかく、うろこもないので、とても食べやすいのが特徴です。

2月16日の給食

画像1 画像1
ごはん 納豆 ジャンボ餃子 にくじゃが 牛乳





2月15日の給食

画像1 画像1
天丼 のっぺい汁 もやしの中華炒め 牛乳

天ぷらは さつまいもといかです。

2月14日の給食

画像1 画像1
リゾット じゃこサラダ ココアケーキ いよかん 牛乳

今日はバレンタインデーです。
給食室から心をこめて チョコチップ入りのココアケーキを焼きました。

2月10日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん まぐろのつくだに けんちん汁 ナッツ黒糖 牛乳


2月9日の給食

画像1 画像1
中華風あんかけ丼 わかめスープ 根菜チップス 牛乳

根菜チップスは れんこんとさつまいもを薄く切って油で揚げました。

2月8日の給食

画像1 画像1
麦ごはん 鯖のカレー揚げ いりどり わかめのさっとに いよかん 牛乳

わかめのさっとに・・ごま油でわかめを炒め、しょうゆ、酒で味付けします。
ごまをふって出来上がりです。 

2月7日の給食

画像1 画像1
うさぎパン いんげん豆のシチュー 温野菜中華ソースかけ 焼きりんご 牛乳


2月4日の給食

画像1 画像1
マッシュサンド ミネストローネ 鮭のマヨネーズ焼き でこぽん 牛乳

マッシュサンドは自分でパンにはさんで食べます。



2月3日の給食

画像1 画像1
ごはん いわしのさんが焼き 五目煮豆 なめこの味噌汁 飲むヨーグルト

節分は においの強いいわしを戸口にたてて、豆まきをして鬼、つまりもろもろの災いを打ち払う儀式です。
給食では いわしのすり身をつかい山河焼きと、大豆を使った五目煮豆を作りました。


2月2日の給食

画像1 画像1
チキンライス おからコロッケ はくさいスープ キウイフルーツ 牛乳

はくさいは冬が旬です。
寒くなるとあまみが出てもっともおいしいと言われています。

2月1日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 ワンタンスープ 大学芋 いよかん 牛乳



1月31日の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド 花野菜のシチュー ぴりからきゅうり 牛乳

花野菜のシチューには カリフラワーとブロッコリーを使いました。
花束のような形をしているので「花野菜」と呼ばれています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価