子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

10月26日の給食

画像1 画像1
むぎごはん 納豆 焼き魚(さば) じゃがいものそぼろに 牛乳


10月25日の給食

画像1 画像1
栗ごはん とりのつくね焼き すまし汁 がんものにつけ 牛乳


すまし汁には 秋を感じられるよういちょうの葉の形のかまぼこを使いました。

10月21日の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー ABCスープ ポテトドック 牛乳


10月20日の給食

画像1 画像1
五目うどん 2色だんご ナッツ黒糖 牛乳


みたらしときな粉のお団子です。

10月19日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん ツナポテトのおやき 春雨スープ ぶどう豆 牛乳


ぶどう豆は大豆をやわらかく茹で、キビ砂糖で甘く味付けしました。

豆が苦手な数人の1年生に「年の数だけは食べましょう」と言ったところ、
「まだ6歳!」「もう7歳・・」と、小さな一粒に大騒ぎでした♪


10月18日の給食

画像1 画像1
さんまの蒲焼丼 けんちんじる もやしの中華炒め みかん 飲むヨーグルト


さんまの蒲焼丼には今が旬のさんまを使いました。

10月15日の給食

画像1 画像1
ライトフランスパン りんごジャム 秋野菜のグラタン わかめスープ 牛乳



秋野菜のグラタンにはれんこん、八王子産の里芋を使いました。

10月14日の給食

画像1 画像1
きびごはん 八宝菜 春巻き みかん 牛乳


春巻きは給食室で作りました。

10月13日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼 コーンと卵のスープ アップルスイートポテト 牛乳

アップルスイートポテトには八王子産のさつまいもを使いました。
甘く煮たりんごと蒸かしてつぶしたさつまいも、牛乳、バターを混ぜて丸めて
オーブンで焼きました。

10月12日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん てんぷら(ちくわ、きす) なめこのみそしる ぴりからこんにゃく 牛乳


10月8日の給食

画像1 画像1
ピタパン カレーミート いんげん豆ときのこのシチュー フルーツポンチ 牛乳


ピタパンは半分に切るとポケットができます。カレーミートを入れて食べます。

10月7日の給食

画像1 画像1
むぎごはん 厚焼きたまご いりどり わかめのさっと煮 牛乳

いりどりに 八王子産のさといもを使いました。

10月6日の給食

画像1 画像1
中華おこわ 焼きししゃも ビーフンスープ 揚げボールの甘辛煮 牛乳


中華おこわには 八王子で取れた「ねぎ」を使いました。

10月5日の給食

画像1 画像1
ドライカレー ベイクドポテト ふくじんづけ 牛乳


ドライカレーにはたまねぎを60kg使いました。

10月1日の給食

画像1 画像1
みそかつどん かきたま汁 じゃこアーモンド 牛乳

明日は運動会です。
赤組も白組も「かつ」ようにがんばれ!という意味をこめて 
かつどんにしました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価