子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

9月24日の給食

画像1 画像1
マーボー丼 もずくスープ 棒ぎょうざ 飲むヨーグルト


モズクは食物繊維を多く含み、ミネラルやビタミンなど不足しがちな栄養素を補うことができる食品です。

9月22日の給食

画像1 画像1
うさぎパン ポークビーンズ ぴりからきゅうり 白玉フルーツ 牛乳です。


今日は十五夜です。
給食ではお月見献立として、月にみたてた白玉と、ウサギパンです。

9月21日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 和風ハンバーグきのこソースかけ こふきいも ミニトマト 牛乳



9月17日の給食

画像1 画像1
チリコンカンライス ポテトポタージュ やきりんご 牛乳



9月16日の給食

画像1 画像1
焼きそばサンド 中華スープ じゃがいものバター煮 プルーン 牛乳


今日のじゃがいもは八王子市川口地区でとれたものです。
農家の方が直接納品してくれる、産地直送のじゃがいもです。

9月15日の給食

画像1 画像1
ふきよせおこわ かきたま汁 ツナポテトの袋焼き ピオーネ 牛乳


ふきよせおこわには栗を入れました。
栗にはビタミンがたっぷりふくまれています。

9月14日の給食

画像1 画像1
チキンライスクリームかけ 野菜スープ ポテトサラダ りんごジュース



9月13日の給食

画像1 画像1
魚のみそステーキ丼 けんちんじる 大豆の中華炒め ミニトマト 牛乳


大豆の中華炒めは人気の一品です。
油でねぎ・にんにく・とり肉を炒め、しょうゆ、酒、豆板醤で味付けし、
やわらかく茹でた大豆を加えます。


9月10日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん 焼き魚(赤魚) ビーフンスープ ロザリオビアンコ 牛乳


9月9日の給食

画像1 画像1
ライトフランスパン パンプキングラタン 野菜のスープ煮 フルーツヨーグルト(洋ナシ) 牛乳

今日は25kgのかぼちゃを使いました。
調理員さんが5人がかりで一口サイズに切ってくれました。



9月8日の給食

画像1 画像1
麦ごはん ふりかけ さばのカレー揚げ 変わりきんぴら ミニトマト 牛乳


変わりきんぴらにはスパゲティを入れています。


9月7日の給食

画像1 画像1
中華丼 春雨スープ がんもの煮付け 冷凍みかん 牛乳



9月6日の給食

画像1 画像1
カレー南蛮 じゃがもち きびなごのからあげ 牛乳


9月3日の給食

画像1 画像1
きびごはん えのきだけのつくだに とうふのまさごあげ にくじゃが 牛乳


9月2日の給食

画像1 画像1
リゾット スコーン 手作りブルーベリージャム 温野菜中華ソースかけ 牛乳


今日から2学期の給食が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べてくださいね。
今日の手作りブルーベリージャムは八王子の恩方地区の中村農園さんで収穫してきたものです。
スコーンにつけて食べます。

給食室より

画像1 画像1

9月2日に給食でブルーベリージャムを作ります。
八王子の恩方地区にはブルーベリー農園がたくさんありますが、今回は中村農園さんで収穫してきました!
スコーンにつけて食べてくださいね。

7月15日の給食

画像1 画像1

夏野菜カレーライス・フレンチサラダ・すいか・牛乳



7月14日の給食

画像1 画像1

フィッシュバーガー・野菜のスープ煮・白玉フルーツ・牛乳



7月13日の給食

画像1 画像1

スパゲティミートソース・きゅうりの梅じょうゆ・豆のカップケーキ・牛乳



豆のカップケーキは白いんげん豆をやわらかく煮てミキサーにかけたものを生地に混ぜ合わせました。
豆が苦手でも、美味しく食べられます。

7月12日の給食

画像1 画像1

鮭わかご飯・韓国風肉じゃが・豆鯵のからあげ・プラム・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価