子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


麦ごはん
ツナのさんが焼き
けんちん汁小松菜の煮びたし
牛乳


さんが焼きは、千葉県の郷土料理です。
千葉県では、あじなどの魚がたくさんとれます🐟
漁師達がとれた魚を使ってみそといっしょに細かくたたいて作ったのが、「なめろう」です。
漁師達が山で仕事をする際に、「なめろう」をあわびの殻に入れて持って行き、焼いたり、蒸したりして食べたそうです。
山の家で食べた料理ということで、この料理を「山家(さんが)焼き」と呼ぶようになりました。
給食では、ツナを使って作りました🐟
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2