子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3月の掲示☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月になりました。
卒業のお祝いとして、今月は6年生の成長の記録をテーマにしました。

6年間でこんなに大きくなりました☆

* 男子平均 *
身長 33.4cm
体重 22.4kg

* 女子平均 *
身長 35.4cm
体重 20.8kg








表彰☆

画像1 画像1
先週の12日に第49回東京都学校歯科保健研究会と、第48回八王子市学校保健大会があり、それぞれ城山小が表彰されました。
賞状は保健室に飾ります。





薬物乱用防止教育☆

画像1 画像1
今年も22日(木)に、E-DAP(薬物乱用防止教育協会)の武田先生、古瀬先生にお越しいただき、薬物乱用防止教育を行いました。
男子は仲間や先輩に誘われて、女子は騙されて、薬物乱用に手を染めるケースが多いということで、講習も男女に分かれてそれぞれお話を聞き学習しました。







委員会発表☆

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日の全校集会で保健委員会が発表をしました。テーマは風邪、インフルエンザの予防です。9月から準備をして、自分たちで役を決めたり、クイズを考えたりしました。


学校奨励賞☆

画像1 画像1
城山小の5・6年生、20人が「手を洗おう、きれいな手!ポスターコンクール2014」に挑戦をしました。
審査の結果「学校奨励賞」に選ばれたとのことで、化粧石鹸60個をいただきました。
作文やポスターのコンクールに、これからもどんどん挑戦してもらいたいです(^^)



歯磨き教室☆

画像1 画像1
21日金曜日に、4年生で歯磨き指導を行いました。
学校歯科医の堀口先生に来ていただき赤染め指導と、飲み物の甘さを比べる保健指導を行いました。
どのお子さんも真剣に取り組んでいました(^^)

保護者の皆様
準備等ありがとうございました。

☆歯磨き指導は、毎年1・4年生で実施しています☆







学校保健委員会☆

画像1 画像1
10月29日に第10回学校保健委員会を行いました。
ご参加いただいたPTAの方々、アンケート(質問の募集)にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
保健だよりでお知らせした通り、まとめの冊子を作りました。
「冊子を希望する」に返信をいただいた方に、本日配布致しました。
ご確認お願いします。


内容
*学校医、学校薬剤師の先生方からのお話
*定期健康診断結果(市内・校内)
*身長体重座高測定結果(市内・校内)
*保健室来室記録 等







10月の掲示コーナー☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
久しぶりに遊べる掲示を作りました。
目とヒントを見て、何の動物か当てて遊びます。
動物は、ヤギ、フクロウ、コイ、アマガエル、ネコ、カニ、カマキリ、ヘビです。
それぞれ動物にあった特徴や利点があるんですね。
答えはあみだくじで確認できます。







保健指導☆

画像1 画像1
新学期が始まり、全クラスで身長、体重の計測をしました。
計測のあとの保健指導では「たまごのたまちゃんのしらなかったこと」という紙芝居を見て、食物アレルギーの勉強をしました。



はみがきカレンダー☆

画像1 画像1
1〜3年生に夏休みはみがきカレンダーの宿題を出しました。
多くの子が目標を決めて、毎日よく取り組めたようです。
色ぬりとめあてを見て、よく取り組めていた子に賞状を渡しています。





歯磨き指導☆

画像1 画像1
9日に一年生で歯磨き指導を行いました。
講師は学校歯科医の堀口先生です。
赤く染めた歯垢をみんなきれいに磨いて取ることができていました。



ポスター作り☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は保健委員会と有志で、手洗いをよびかけるポスター作りをしています。
ポスターコンクールにも応募します(^^)







歯科健診☆

画像1 画像1
5月30日に歯科健診がすべて終わりましたので、本日全員にお知らせを配布しました。
「受診しましょう」に丸がついていた人は早めに相談、治療に行けるといいですね。
また、今年は「むし歯なし」のお子さんが増えていたようでした(^^)



5月の保健掲示☆

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の掲示コーナーは今週から始まった内科健診・結核健診、心臓健診、歯科健診についてです☆
それぞれの健診は、全学年が終わってから、全学年同じ日にお知らせを出します。
今月末までまだまだ健診が続きます。引き続きご協力お願いします。



健康診断☆

画像1 画像1
健康診断が始まって一ヶ月、順調に進んでいます。
いつもご協力ありがとうございます。

昨日視力検査が全クラス終わったので、本日視力検査と眼科健診の結果を全クラス配布しました。(視力と眼科健診の結果は異常なしの児童には配布しません。)


また、耳鼻科健診と眼科健診の日にお休みした児童には、未検査のお知らせを渡しています。検査の結果、治療を始めた場合などは添付の返信票も一緒に提出していただきますよう、よろしくお願いします。





耳鼻科健診☆

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日に耳鼻科健診がありました。
一年生も恐がらずに静かに受けることができました。
耳鼻科健診の結果は異常なしの児童にも全員配布しています。
来月にはプール指導も始まりますので、早めに治療を始めることをおすすめします。
聴力検査の結果は再検査の児童にのみ配布します。







ぎょう虫卵検査☆

画像1 画像1
1〜3年生が対象です。
提出がまだの人は明日1日までなら学校に提出することができます。
必ず提出をお願いします!








明日は尿検査提出日!

画像1 画像1
明日、1日の朝は忘れずに採尿をしてください。欠席や体調不良の場合も朝の早い時間に提出してください。(何時に回収業者が来るかは未定ですが、朝早い時間の可能性があります)
また名前など記入漏れがあると検査してもらえない場合がありますので、必ず記入をお願いします。
うっかり忘れてしまうこともあると思いますが、トイレに置いておいたり、トイレのドアに貼っておくと、うっかり忘れも防げると思います(^^)







眼科健診☆

画像1 画像1
16日(水)眼科健診を実施しました。今週は視力検査を実施しています。
視力検査が全学年終了してから、眼科健診と視力検査の結果を配布します。結果は「異常ありの疑い」の場合にのみ配布します。お知らせを受け取りましたら、病院受診後に学校へ返信していただきますのでよろしくお願いします。






保健室☆4月の掲示コーナー☆

画像1 画像1
今週から健康診断が始まっています。
16日は眼科健診です。
眼科健診は一日しかないので、休まず、遅刻せず登校できるといいですね。
4月は掲示コーナーも週替わりで、健康診断に関する物を掲示していきます。







1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式 3時間授業
3/26 春季休業日始

行事予定

授業改善プラン

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上