子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

感謝の気持ちをこめて作ろう

画像1 画像1
お世話になった、感謝の気持ちをこめて、調理実習で焼いたクッキーをお手紙を添えて先生方に渡しました。
渡す方も もらう方も みんな笑顔で、思い出に残る楽しい調理実習になりました。

卒業式 歌練習始まる

画像1 画像1
卒業式に歌う歌の練習が始まりました。
今日は、「校歌」「国歌」「忘れないで」「旅立ちの日に」それと
6年生を送る会で歌う「ビリーブ」と合奏を練習しました。
3クラス合同は初めてでしたが、とても上手に活動していました。

国際理解 出前授業

画像1 画像1
いつも行事の度に、私たちの写真を撮ってくださっている木下さん。
今回は、写真を撮るためではなく、6年生に授業をしてくださるために来てくださいました。
木下さんは、フィリピンの学校を支援するNGOの活動をしています。フィリピンとドイツの写真を紹介していただきながら、それぞれの国について説明をしてくださいました。

フィリピンとドイツのことを学ぶことで、海外に対する理解や興味が深まりました。そして木下さんの活動から、様々な生き方や考え方があることを学ぶことができました。

英語の授業

画像1 画像1
久しぶりに英語の授業がありました。
最初は60までの数を学習しました。そして、リチャードが言った時間どおりに時計の絵の中に長針と短針を書き込む学習をしました。なかなか聞き取れない音がありました。
そのあと、いろいろな職業の言い方を学習し、それを使って楽しいゲームをしました。

家庭科 お世話になったみなさんへ

 家庭科で調理実習をしました。
 今回作ったのは、クッキーです。作ったクッキーは、今までお世話になった先生たちに手紙をつけてプレゼントしました。
 生地をこねたり、型をぬいたり、生地に色々なものを混ぜたりと、とても楽しく作っていました。一部の子は、つまみ食いをして、顔やエプロンが小麦粉やチョコだらけ・・・。
 オーブンで焼いていると、香ばしいにおいでいっぱいになりました。上手に焼けたクッキーと手紙を先生方に届けました。喜んでいただけて、子供たちも大満足でした♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価