子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

色別班 読み聞かせ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、秋の読書週間が始まりました。
その取り組みの一つとして、色別班ごとに読み聞かせをすることになりました。
6年生は3年生に、5年生は2年生に、4年生は1年生にそれぞれ読み聞かせをします。

今日、28日の朝読書の時間は青組の読み聞かせの日です。
自分たちで選んだ本を、3年生に一生懸命読んであげていました。

3年生も一生懸命聞いてくれ、とてもいい時間を過ごすことができました。

音楽会の練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の合同練習を行いました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創価大学の学生さんに特別講師で来ていただき、外国語活動の学習をしました。
「英語かるたを作ろう」ということで、今日はまず、日本のことを紹介するかるたを作りました。朝起きてから、学校での生活の様子、家での様子などを絵と簡単な英語でかるたししました。   
みんな丁寧に一生懸命作りました。   
このかるたがフィリピンの子供たちのもとへ行き、フィリピンの子供たちがかいたかるたを使って、次回かるた遊びをします。どんなかるたが届くか楽しみです。

小中一貫教育の日 授業研究 国語

画像1 画像1
小中一貫教育の日
小学校と中学校の円滑な接続を目指し、学習の充実を図ることを目的に授業と研究協議会を持ちました。小学校での課題、中学校での課題が明確になり、今後の指導でも協力し合うことを確認しました。今後、小中9年間の学習内容を見据えた指導に取り組んでまいります。

カスタネット作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、工場見学をさせていただいた「ひのき工房」の方が、図工の時間にお手伝いに来てくださいました。\(^ー^)/
上手なカスタネットができそうです。^^v

運動会前日

画像1 画像1
さぁ 明日は楽しみな運動会です。
5・6校時に前日準備をして、校庭も運動会らしくなりました。
子供たちを帰した後、職員の打ち合わせをして、教室にもどったら、黒板がこんな状態になっていました。(^o^)
小学校最後の運動会、楽しみにしているんですね。

組体操

画像1 画像1
明日は運動会です。今週は雨で校庭で練習ができませんでしたので、6年生は一度も校庭で通し練習をしないで、運動会を迎えるのかと思っていましたが、今日何とか通し練習ができました。\(^ー^)/
広い校庭での演技は十分出来なかったにもかかわらず、よく頑張っていました。
明日は上手くできてもできなくても、精一杯の演技をしてくれると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価