子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

理科室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習の発展実験として「べっこう飴作り」にチャレンジしました!
アルコールランプを上手に使いながらおいしい飴に舌鼓を打ちました!!

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、薬物乱用防止教室を実施しました。
「ダメ!ぜったい!」薬物の危険性を学ぶよい機会になったかと思います。

算数の学習より

画像1 画像1
3学期の算数では、作図や立体などの図形の学習に取り組んできました。習熟度別の学習にも慣れてきて、どのクラスの子供たちも一生懸命学習しています。
先日は、立体を使った「ワニ」を作りました!

結の会 石けん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の結の会で石けん作りを体験しました!みんな楽しんで意欲的に取り組めました!今週は1組から。今後2組、3組も実施していきます!

学習発表会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
背景も自分たちで作ってます!来週は本番!がんばるぞ!!

リコーダーコンサート

音楽の長谷川先生の紹介で、素敵なリコーダー奏者の方々がコンサートを披露してくださいました!とっても素敵な音色に、子供たちも聞き入っていました!
画像1 画像1

ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
現在5年生は、家庭科の学習でミシンに挑戦しています。
ティッシュボックスカバーを作成し、完成したら持ち帰りますので、楽しみにお待ちください!

全校遠足「城山」

画像1 画像1
画像2 画像2
色別班で城山に登ってきました。高学年らしく下級生に声をかける5年生の姿もたくさん見られ、成長を感じます!

稲刈りしました!!

運動会も終わり、今日は学年全員で稲刈りをしました!
量が少ないので、はさみでも十分稲刈りができました。
おいしく食べれるようにしっかり干しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーラン節の練習にみっちり取り組んだ5年生。日々の練習の成果を発揮し、かっこよく決めました!!

大漁旗!

画像1 画像1
 毎日暑い中、子供たちは運動会の練習を頑張っています!
5年生の城山ソーランで使う大漁旗を図工の時間に作っています。
それぞれのクラスで考えたデザインに、言葉を入れて素敵な旗ができあがりそうです!

2学期も頑張りましょう!

画像1 画像1
 9月から2学期が始まりました。
夏休み中には、稲の水やりを一人一回当番でやってくれました。そのおかげで稲がとても大きく生長しました。
8月には稲の花が咲いていました。
収穫が楽しみです!

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に作った作品や自由研究を体育館に展示し、夏休み作品展を行いました。どの学年のどの作品もすてきなものばかりで、とても楽しく鑑賞することができました。

外国語活動

画像1 画像1
 2学期最初の外国語活動はDane先生の授業でした。
What do you like? の言い方と答え方を練習しました。

身体測定

画像1 画像1
 2学期の身体測定を行いました。
身長が伸び、体重が増えて心とともに身体も成長していることが分かりました。
 計測のあとは、養護の横溝先生から食物アレルギーについて紙芝居を使って指導してもらいました。

運動会の練習開始!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました!!
5年生の表現はソーランです。「城山ソーラン」を大成功させるために、めあてを確認し、体育館で練習をしました。暑い中でしたが、集中して練習を頑張りました。お家でもどんどん練習をして、まずは踊りを覚えていきたいと思います。

ようやく、プール開き!

画像1 画像1
 5年生は、清水移動教室などがあったため、まだプールに入っていませんでした。
ようやく、本日プール開きをすることができました!プールでのきまりなどをしっかり
確認しました!

音楽集会♪

画像1 画像1
 音楽集会がありました。
音楽集会では「カントリーロード」を全校児童で歌いました。
きれいな歌声が体育館中に響きました!
音楽委員会の人たちの演奏がとても上手でした!!

バケツ稲日記

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で育てた苗を、いよいよバケツに植えました。
これからは水の管理が大切になってきます。
バケツの田んぼに苗がしっかりと根付き、大きく成長してほしいと思います。

色別班遊び ロング集会

画像1 画像1 画像2 画像2
色別班遊びのロング集会がありました。
校庭で元気いっぱいに遊びました。
ほとんどの班がおにごっこやどろけいをしていてので、
校庭中を走り回っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生入学式準備

行事予定

授業改善プラン

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上