子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

七輪体験&洗濯板体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、昔のひとびとの仕事とくらしの学習で、七輪と洗濯板を使う体験をしました。初めての経験に、難しさを感じたり、昔の人々の大変さに気がつくことが出来ました。これらの経験を活かして、昔のひとびとのくらしと今のひとびとのくらしを比較して学習していきます。

ふれあい給食ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は、ふれあい給食に来て下さり、ありがとうございました。通学時に会う方と実際にお話をする機会に、子供たちはとても嬉しそうでした。普段聞くことが出来ないお話をしていただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日に、自転車安全教室がありました。
実際に自転車に乗り、自転車の乗り方を練習したり、DVDを見て交通ルールを学習したりしました。安全について考えることができました。自転車に乗るときの意識が少し芽生えたと感じました。
 暑い中にもかかわらず、保護者の皆様には御協力していただきありがとうございました。また、自転車を貸していただき、ありがとうございました。

農家見学に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(木)に農家の見学に行ってきました。
子供たちとは、事前に農家のことについて学習して、見学に行きました。
初めて本物の機械を見たり、教科書と同じような物が出てきたり、子供たちは目を輝かせて見学していました。また、学習してきたことから疑問に思ったことを質問をし、見学と授業が一体となった学習が出来ました。

運動会に向けて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、1週間が経ちました。
学校では、運動会の練習が始まりました。
リーダーを中心に、エイサーの練習をしたり、体育朝会をしたりしています。
昨日は、保健の先生に水分の大切さについて、お話しいただきました。
これから、練習が本格的になっていきますが、体調に気をつけて進めていきます。

演劇鑑賞教室

 4月28日に「影絵劇団かしの樹」の影絵を鑑賞しました。子供たちはとても楽しく鑑賞してくることができました。
 そして、その場にいた最高学年として、静かに鑑賞できる姿には驚きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日に社会科の地域学習として町探検を行いました。

子供たちは自分の住んでいる地域に興味を持って見学してくることができました。

神社に行き地域の歴史に触れたり、畑や身近な建物の様子を3年生で学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 委員会活動

授業改善プラン

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

地域運営学校 CS