子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【2年生】ぐるぐるかたつむり

 2年生が絵具でかたつむりを描いていました。スポンジに絵具をつけてから巻き、スタンプのように画用紙におして描いています。幻想的できれいなかたつむりが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】あそび名人になろう

 本日実施された2年生の研究授業。体育の「あそび名人になろう」です。音楽にあわせて様々な動きをする2年生。これまでの経験がいかされより巧みな動きを見せてくれました。ボールを使った運動でも、高く投げたり友達とキャッチの仕合っこをしたり、自分たちでどんどん動きを工夫していました。これまでの積み重ねを感じさせる素晴らしい授業。教員たちも頷きながら納得の様子です。最後には「授業を見てくれてありがとうございました。」の一言。ああ何と素敵な2年生なのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】すみれの花とみとたねのじゅんじょをかんがえよう

 国語で説明文を読む学習に取り組む2年生。教科書の写真と文章を照らし合わせながら、すみれの花が咲き、種をとばすまでの順序を考えていました。「順序を考えながら内容の大体を読む」ことができるようになるのが、2年生の目標となります。ワークシートを書きながら、どの子もしっかりと順序をつかむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】子どもまつり

2年2組は「にんじゃ&しゃてきやさん」。割りばしでっぽうと折り紙でつくった手裏剣で高得点を狙います。最後は特大手裏剣の特典付き。何点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】子どもまつり

2年1組は「レベル迷路」。机をならべて複雑な迷路をつくりました。机の下を通っていくのでけっこう大変です。タイムトライアル。何分で脱出できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】もうすぐ子ども祭り!3

 昨年度はお客さんとしての参加だった2年生。今回からお店を出せるということで、みんな張り切っています。射的や迷路をやるのだそうです。たくさんお客さんが来てくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2