子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

ヤマユリの季節です。

2年生は、八王子市の花・ヤマユリの写生を行いました。
学校の周りに自生しているヤマユリを近くで見ると、とてもきれいで、いい匂いもしました。
八王子市には、たくさんのヤマユリが咲いています。
今年は市制100周年。今の子供たちにとって、こんな立派なヤマユリは、とても見ごたえのある植物かもしれません。
目を輝かせながら、夢中でクレヨンで絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の収穫をしました。

本日の6校時、2年生で梅の収穫を行いました。

収穫したのは、校門近くの梅の木です。
事前に教室で、最近梅の木を見たかと聞いたら、「見た!梅の実が前より大きくなっていた!」との気づきがあった子もいました。

子供たちは、ビニールシートの上に落ちた梅を拾い、へたを取り、洗って、ざるに入れていきました。つるつるさらさら、ちょっと珍しい感触を楽しみながら一生懸命収穫し、全部で推定200〜300個の大量の梅が収穫できました。

これをもとに梅ジュースをつくり、7月にみんなで飲む計画です。
とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 4校時授業
給食終
5年生前日準備5校時
3/21 春分の日
3/22 卒業式 5・6年生
(1〜4年生 休業日)
3/23 修了式 3校時授業
5年生 4校時
3/26 春季休業日始

授業改善プラン

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

地域運営学校 CS