子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

学校探検に行こう! &  武藤先生の音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、学校探検を行っています。
まずは、1年生と関わりの深い教室から行きました。
校長室に入れていただき、校長室にあるものを興味津々で見回していました。
保健室では、横溝先生に紙芝居で保健室の使い方を教えてもらいました。
5月には、2年生に学校探検に連れていってもらいます♪
早く学校の様子がわかり、学校に慣れるといいと思います!

3年生以上の音楽を担当している武藤先生に、1年生も音楽を教えていただきました。
校歌と5月の音楽集会で歌う「南風にのって」をみんなで歌いました。
1年生は元気いっぱい!!楽しく歌うことができました!

ぶんぶんごま♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会でプレゼントしてもらった「ぶんぶんんごま」。
1年生にはなかなか上手に回せません。
 
 そこで、3年生が教室にきて、回し方を教えてくれました!
おかげで、ぶんぶんごまが回せるようになった子が増えました♪

1年生を迎える会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が体育館に集まり、「1年生を迎える会」をしてくれました。

6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、4年生が持ってくれたアーチの中をくぐって入場しました。入場では、2年生が歌を歌って迎えてくれました。

5年生からは、手作りのかわいい招待状を一人一人もらいました。プレゼントとして、3年生からは「ぶんぶんごま」をもらいました。

みんなに歓迎され、少し緊張しながらもにこにこ顔の1年生が印象的でした。

一人一人名前を呼んでもらい、全員が大きな声でしっかり返事をすることができました。
1年生からのお礼の言葉と「さんぽ」の歌もとても上手でした!

上級生のお兄さん、お姉さんに支えられながら、さらに楽しい学校生活にしていきたいですね。



待ちに待った給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、12日から1年生の給食が始まりました。
まずは、栄養士の石鍋先生から給食の仕組みや配膳の方法について、指導をしていただきました。

そして、本番。みんな約束を守って、上手に配膳できました!
初めての小学校の給食の感想を聞いてみると・・・「おいしい!!」と笑顔で答えてくれました。

明日からの給食も残さずがんばって食べましょうね!

みんなで下校♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の下校は、しばらく集団下校になります。
同じ方面の子がまとまって下校しています。
近くの信号などに迎えにきていただいてありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。

13日(水)から下校は13時過ぎとなります。


きらきら★入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日、入学式がありました。
天候にも恵まれ、よい入学式となりました。1年生は88名でスタートしました☆

城山小学校の1年生になる希望に胸ふくらませて、瞳をきらきら輝かせた子供たちとのとても嬉しい出会いでした!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30