姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最後の食事。
牧畜体験で学んだ、「食べることに感謝」して、いただきました。
美味しいソフトクリームも、ごちそうさまでした。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の牧畜体験は、ヤギの散歩とブラッシング。
自由なヤギに、つれ回される子供たち。
ヤギは食欲旺盛です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧畜体験牛のブラッシング。
牛に勇気をもって近づいて、上手にブラッシングしていました。
牛も気持ちよさそうです。ちょっと匂います。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がり、外での閉校式。
あっという間の宿での生活。
鷹山牧場へ出発です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でのキャンドルファイヤー。
大盛り上がりのジンギスカンダンス。
男女仲良くフォークダンス。
絆が深まりました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿でのはじめて食事。
美味しくいただきました。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
姫木平自然の家に到着。
姫木平も、あいにくの雨。でも、子供たちは元気いっぱいです。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムでの勾玉作り。
みんな黙々と、削り続けています。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室一回目の食事。
行動班ごと、広い体育館で仲良く食べています。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧ヶ峰高原は一面の霧。
ひとつ目の見学先、霧ヶ峰自然保護センター。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
山梨に入り雨は小降りに。
バスレクも一休み、おやつタイム。
行程通り順調です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中の出発式。体育館でたくさんの保護者の方に見送られ、元気いっぱい全員そろって出発です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、図書委員が1〜3年生に読み聞かせをしています。
読み方が上手で、夢中になってきいています。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生が変わりました。
今までと変わらず、とても楽しい雰囲気で授業をしています。
子供たちの質問も、英語でしていました。

プラネタリウム見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
改装前のサイエンスドームに、プラネタリウム見学に行きました。
特別プログラムを見た後、たくさんの体験活動をしてきました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メガロス八王子の方に来ていただき、着衣泳を行いました。
どうすれば身の安全を守ることができるか、しっかりと学びました。

1年生の下校について

現在、雨風が強いので、3時まで学校待機とします。

出張児童館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の南大谷児童館主催の出張児童館。
体育館は、熱気でいっぱい。
楽しそうに遊ぶ子供たちの笑顔が、たくさん見られました。
地域のみなさん、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み作品展が始まりました。
素晴らしい作品が、たくさん並んでいます。
6年生が1年生をやさしく案内している姿が
とても素敵でした。


始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートしました。
始業式前、静かに待っていた子供たち。
式が始まってがらも、しっかり話が聞けていました。
さすが、八小の子供たち。
素晴らしいスタートが切れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

保健だより

授業改善

経営計画

PTA

登校届