「ふれあい給食」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々を1年生〜3年生の教室に招き、一緒に給食を食べながら、
交流しました。応接室までお迎えに行き、教室まで案内しました。


「教室は2階だよ。」
「今日はみそかつだよ。」
「たくさんお話しができて楽しかったよ!」


 ふれあい給食を通して、身近にいらっしゃる自分を支えくださる方々の存在を
知ること、そして、感謝の気持ちを持つことができました。
 これからも、様々な方々とのかかわりを通して、豊かな心を育てられるような
活動に取り組んでいきたいと思います。



おもちゃ大会をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習「おもちゃ大会をひらこう」では、
順序に気をつけながら、おもちゃを作りました。

遊び方を聞きながら、友だちのおもちゃで楽しく遊びました。

伝え方を工夫しよう〜国語の少人数学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「きつつき」で学習したことを生かし、
友だちに紹介したいおもちゃを作りました。

おもちゃの作り方や遊び方を、「じゅんじょにきをつけて」
分かりやすく伝え合う学習をしました。

「わたしは、ぶんぶんごまを作りました。
 はじめに、・・・・」

「上手に回すこつは、ありますか?」


他のクラスの友だちとグループを作って、発表の仕方、聞き方など
を学びました。

つくって遊ぼう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「つくって遊ぼう集会」をしました。
4、5、6年生の実行委員を中心に、兄弟学級で作るものを決めて、遊びました。

ペアで、作り方を教えたり、仲良く遊んだりする姿がたくさん見られました。

わらない体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(木)に、わらない体験をしました。ボランティアの方に来ていただき、わらをなって、縄を作りました。なかなかうまくいかないようで、最初は苦戦したようですが、教えてもらいながら、少しずつ縄を作りました。なわとびぐらいの長さまで作ることができ、なわとび大会になりました。
 また、昔のおもちゃとして風車を作りました。竹の羽に和紙をはっていきました。とてもきれいに回る風車ができました。子どもたちもとても楽しそうに作ることができました。

音読朝会

画像1 画像1
 2月8日(月)、6年生の音読朝会があり、山本瓔子さんの「出発するのです」を暗唱しました。残された小学校生活と新たな中学校への思いを込めて暗唱しました。一人ひとりの思いが伝わる発表でした。
 これで、今年度の発表は全学年終わりました。どの学年も一生懸命発表できました。

ウインターフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(土)、第一中学校でおこなわれたウインターフェスティバルに3年生が参加しました。音楽会でおこなった「11ぴきのねこ」を歌いました。たくさんのお客さんのなかで、緊張しながらも一生懸命演じました。多くの拍手をいただき、子どもたちも誇らしい顔でした。
 多くの子ども達が参加し、保護者の方のご協力もいただきました。ありがとうございました。

雪がふったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から降った雪が校庭に積もりました。真っ白の校庭に、子どもたちも大はしゃぎ。雪合戦や雪だるまを作って遊びました。校庭にはいくつもの雪だるまがありました。

PTA行事がおこなわれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(土)にPTA行事がおこなわれました。八小のスローガン「早寝早おき朝ご飯!」への取り組みのひとつとして、PTAで企画しました。当日はパン屋さんに来ていただき、パン作りにかける思いや朝ご飯を食べることの大切さを話していただきました。その後、親子でホットドックやバナナホイップサンド作りをしました。楽しくおいしく食べることができました。
 多くのご家庭に参加していただきありがとうございました。

お正月あそび

 先週の金曜日に、1・2年生のなかよし班でお正月をあそびをしました。けん玉、こま、かるた、お手玉の教室を順番にまわりました。
 「こまのひもは、こうやってまくんだよ。」「けん玉には、こんな技もあるよ。」お互いに教えあったり、競いあったりして楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会からの発表ページをつくりました!

 保健委員会が集会で発表した「そうだやっぱり朝ごはん」のページを開設しました。朝ごはんの大切さを伝える内容になっていますので、ぜひお子様とごらんください。
 「保健室より」のタグをクリックしてください。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)に始業式をおこないました。
 冬休みには大きな事故や病気もなかったようで、無事子どもたちも元気に登校してきました。3学期は51日と短いですが、それぞれ次の学年へとつながる大切な時期です。今年の目標をしっかりと定め、頑張ってほしいと思います。
 今年1年、ご協力よろしくお願いします。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、渋谷のNHKスタジオパークを見学しました。アフレコスタジオやとびだすハイビジョンシアターを体験して、放送への興味を高めていました。
 次に、読売新聞府中工場を見学しました。館内はインクの匂いがして、こんな環境で働いている人もいるのだと学びました。輪転機などの機械も間近で見ることができました。
 最後に、本日の朝刊1面にクラスごとの記念写真を加えた「見学記念号」をいただきました。思い出に残る社会科見学となりました。

連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日、5年生は八王子市民会館で連合音楽会に参加してきました。前の週に校内音楽会でも演奏していましたが、この日の舞台はさらに大きく他の学校も聞いていたので、演奏前の子どもたちは緊張を隠せない様子でした。いざ始まってみると、広い舞台で堂々と合唱、合奏することができました。客席で聴いていて子どもたちのがんばりが伝わり、引率した教員一同感動しました。行事での成長をこれからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。

音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)、学級閉鎖のため延期になっていた音楽会がおこなわれました。今まで一生懸命練習にとりくんできました。今日はその成果を発揮し、どの学年もすばらしい発表になりました。
 また、今日は平日にも関わらず、多くの保護者の方、地域の方にご参観いただきありがとうございました。

5年生学年行事「簡単おやつと朝食つくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの学年行事がありました。家庭科室には、たくさんのお家の方に集まっていただきました。子ども達は、エプロンと三角巾、マスクをしっかりつけて、お家の方に手伝ってもらいながら、春巻きにバナナとチョコを巻いていきました。その後、お家の方がオーブンで焼き上げてくださり、給食の時間にみんなでいただきました。バナナチョコロールは、大好評で「家でも作ってみたい!」という声も聞こえてきました。お家の方は、食パンなどを使って、簡単朝食つくりにもチャレンジされていました。アイディアを考え、材料を用意してくださったお家の方々、そして、当日学校に来ていただいたお家の方々、ありがとうございました。これからも「早寝・早起き・朝ごはん!」をよろしくお願いします。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日の集会は、「クラス対抗ボール送りゲーム」をしました。ボールを前から後ろへ、後ろから前へとリレーしていくゲームです。どのクラスもみんなで協力して運ぶことができました。集会委員の人が台の上に上がると、みんな集中して話を聞くことができるようになりました。おかげで、スムーズにゲームを進めることができました。

ハロウィンスタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日・5日にハロウィンスタンプラリーをおこないました。代表委員の子が手作りのスタンプを用意し、チェックポイントに来た子に押してあげました。合言葉は「トリック・オア・トリート」。たくさんの子どもたちが参加しました。3つのスタンプを集めると、ハロウィンのぬり絵がもらえました。とても、うれしそうに見せてくれました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(金)に道徳授業地区公開講座がおこなわれました。子どもたちが、それぞれのテーマについて考え、話し合いをおこないました。その後、規範意識や思いやりを育てることについての講演会をおこないました。多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週一週間、代表委員会のあいさつ運動がおこなわれました。朝、代表委員の人たちが「おはようございます」と元気に声をかけてくれました。一週間続けておこなうことで、たくさんの人があいさつをできるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 卒業式前日準備
3/24 卒業式
3/25 終了式
3/26 春季休業始