【6年生】卒業式練習始まりました。

 令和4年度 第115回卒業式の練習が3/9(木)から始まりました。
 第1回目の練習は、座っている時の姿勢・立ち方・座り方・礼の仕方など基本となる礼法指導と、門出の言葉の練習をしました。
 礼法については繰り返し行うことで身に付いていきます。ぜひご家庭でもお子さんの座り方や立ち方などを見ていただき、卒業式を何度も経験したお家の方からアドバイスをしてあげてください。
 門出の言葉は、学習発表会「八郎」などの経験を生かして、第一回目とは思えない位の声の大きさで言葉を言える子が多くいました。言葉を言う速さや間の取り方など、まだまだよくなりそうなことがありますので、練習を続けていきます。
 今後は、入退場・証書授与などの練習を行い。本番に向けて気持ちを高めていきたいと思います。お子さんの体調管理等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様