引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

終業式でした。楽しい冬休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、終業式でした。
大掃除に、クラスでのお楽しみ会、休み時間には縄跳び・けん玉・芝生で側転とめいっぱい楽しんだ子供たちです。

大掃除も「掃除大好き。」「きれいになって、気持ちいい。」と意欲的に働いていた2年生です。冬休みも、ご自宅の大掃除をたくさん手伝ってくれることと思います。ぜひたくさんお手伝いを頼んでみてくださいね。ピカピカでお正月を迎えましょう。

冬休みの宿題は、縄跳びにけん玉にお手伝いにと、子供たちが大好きなことを毎日つづけられるようにと考えて頑張りカードを作りました。もちろん、九九もあります。

楽しみながらいろいろな技を増やしてパワーアップした子供たちに、年明け会えるのを楽しみにしています。ゲームばかりにならず、体をたっぷり動かして充実した冬休みをお過ごしください。

よいお年を。

充実した2学期でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.先日、サツマイモでお世話になった菱山さんに、子供たちが芋ほりの感想を書いた作文集を渡してきました。
 
レシピカードには、焼き芋やスイートポテト、大学芋、シチュー、チーズフォンデュ、おでんや大根ステーキ、大根の葉とジャコの炒め物などなど、たくさんのおいしそうなお料理で食べていただいたことがかかれていました。また、自分たちで収穫した野菜を家族が「おいしい。」と食べてくれたり、中には、親子で仲良くお料理をしたりした子供もいました。保護者の皆様のご協力に感謝です。

2.野菜の苗植えから収穫までの「大きくなあれ わたしのやさい」や、「まちたんけん」のカードを生活科カード集として綴じました。

3.また、行事の多かった2学期です。運動会やまちたんけん、遠足の思い出を書いた作文も、「2学期の思い出集」として綴じました。

2と3は、家に持ち帰りましたので、子供の頑張りと成長の記録としてぜひご家族で読んでみてください。そして、頑張りを褒めていただけると子供の励みになり、次への意欲につながると思います。

2学期、たくさんたくさん頑張った2年生の子供たちです。
たくさん褒めてあげてくださいね。

府中の森の秋集めの作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の保護者会は、たくさんの皆様にご参加いただき、
ありがとうございました。

子供たちの頑張りをお話した後、
各クラス小グループでの懇談の時間を設けました。

体育館には、遠足で府中の森公園に行った時の「秋集め」で作った作品を飾りました。
運動会や遠足など行事を楽しみながら、少しずつ成長していったのだなと、
しみじみ感じました。

これからも、学校とご家庭と連携して教育活動の充実を図っていきたいと思います。
冬休みも、健康に気を付けて楽しくお過ごしください。


だいこん、ぬきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に植えた大根が、大きく育ったので、一人一本抜きました。
とっても大きくて、抜くのも一苦労でした。


給食室にもプレゼントして、給食の「ほうとううどん」にも入れてもらいました。
とてもおいしくて、調理してくださった調理員さんにも感謝していただきました。

子供たちは、クレパスで一生懸命、大根の絵を描きました。

重くて持って帰るのも大変そうでしたが、お味噌汁に入れて食べたいな、などと嬉しそうに言っていました。早速、家で食べた様子をレシピカードに書いて持ってきてくれた子もいました。

サツマイモに続き、大根もおいしく召し上がってくださると嬉しいです。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展