引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

サツマイモ、掘ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお天気にも恵まれ、サツマイモ掘りに行ってきました。

長靴に軍手をして、元気よく掘り進めていきました。
友達と協力して根気よく掘り進め、取れると嬉しそうに教えてくれました。

土が固まっているところは、菱山さんや担任の出番です。
クワやシャベルで掘りおこします。

子供たちは根を見つけると、「ここに、埋まっていそう。」と、
目星をつけ、サツマイモの畑全体をしっかり掘り起こし、
無事、収穫することができました。

学校で絵を描いた後、家に持ち帰ります。
おいしいサツマイモを楽しんでくださいね。


おいもほりの用意してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、1学期に植えたサツマイモの芋堀りです。
今回も、菱山さんに準備をしていただき、前日に茎を鎌で刈ってきました。

たくさんお芋が掘れますように。

遠足(府中の森公園)のオリエンテーションをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日・13日に、1組グループ・2組グループに分かれて遠足のオリエンテーションをしました。

(遠足当日は、1・2年生がまじった少人数のグループで、2年生がリーダーとなって「府中の森公園」の秋探しをします。)

オリエンテーションでは、グループ内で自己紹介をした後、同じグループの1年生やひまわり学級の子供たちに、2年生が書いたメッセージカードを渡しました。
メッセージカードには、ドングリやお弁当の絵を添えて、「あきあつめを、いっぱいしようね。」「おべんとうのあと、こおりおにをしてあそぼうね。」など、やさしさいっぱいのメッセージを書いていました。

2年生は班長と保健係になり、1年生をやさしくリードする役割です。
みんなで楽しく遠足に行ってきましょうね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展