引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

けん玉、楽しく頑張っています。

画像1 画像1
3/4(木)はオンライン保護者会でした。
たくさんのご参加ありがとうございました。

当日の5時間目は、6年生を送る会でした。
冬休み前から練習してきたけん玉を、「にじ」の歌に合わせて披露しました。
「もしかめ」や「つばめがえし」「けん先」など様々な技を何度も練習して嬉しそうに発表していました。

保護者会で、お一人ずつお話をしていただいた時も、けん玉の話が各クラスでていました。
「購入する時に、子供が本当に使うのかな?と思っていましたが、よく遊んでいます。」
「玉の重みがちょうど良い2個目のけん玉を購入しました。」
「できるようになるまで、家で1時間練習していました。」
「上達する様子をビデオに撮って一緒に見ることでやる気につながっています。」
「ゲームをやる時間が、けん玉になっています。」
「クラスみんなでやるのが良いようで、お友達に感謝です。」
など、ご家庭でもけん玉を楽しんでいるようで良かったです。

けん玉同様、昔からの遊び「あやとり」も脳の発達やコミュニケーションに良いという文献を見つけましたので、保護者会資料に載せました。どうぞ、ご家庭で楽しく遊んでくださいね。

3学期も楽しみながら、たくさん頑張って、それぞれ成長した姿を見せてくれました。
2年生も後わずかです。2年生ライフを最後まで楽しんでいきましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展