引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

冬の昔遊び、楽しんでます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、あやとりから始まり、おはじきにカルタ、坊主めくり(百人一首)に駒回しと、昔遊びを楽しんでいます。

あやとりは、始め、「ほうき」から皆でやったのですが、初めての子供たちはなかなかできず、できる子供がミニ先生になって教えて、それでも一人でやるのは難しいという感じでした。ところが、次の日になると、「ほうき、できるようになったよ。」と見せに来る子供が次々と。家で練習しているのですね。素晴らしい!

今年は、木駒を一人1個用意しました。駒にひもを回して準備する所から、なかなか難しいですが、こちらも、日に日に上達しています。「回せたよ。」と嬉しそうに報告してきてくれます。

回せるようになると、手のせや、ジャンプしながら回す、足の間から回すなど、いろいろな技に挑戦しています。

すぐには、できないけれど、楽しんで遊んでいるうちに、できることが増えていく喜びを感じられるのが、昔遊びの良さだなと思います。冬休みもたっぷり遊んで、腕を磨いてね!

※子供から要望があったので、冬休み、学校のけん玉の貸し出しもしようかと考えています。長い冬休み、駒回しに、けん玉にたっぷり遊んできてね。

チューリップ、クロッカス、スイセン、ヒヤシンスを育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの植木鉢や学年の畑に、花の球根を植えて育てています。

今は根を伸ばして、春に咲くまでの準備期間です。

ヒヤシンスは、水耕栽培に挑戦しています。土ではないので、根を広げていく様子がよく分かります。

チューリップやスイセンも、土から芽が少し顔を出してきました。春まで楽しみです。

みんな、お世話頑張ろうね。


※画像は、上からヒヤシンス・チューリップ・スイセンです。

秋に見つけたもので、おもちゃを作ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府中の森や長沼公園、浅川などで拾ったり、おうちから持ってきてもらっていたりしたどんぐり,まつぼっくりなどで、おもちゃを作りました。

どんぐりゴマや、的当て、ひっつき虫(アメリカセンダングサ)を使った釣り、でんでん太鼓、マラカスなど、生活科の教科書を見ながら、楽しそうに制作していました。

最後は、お店屋さんごっこをして、友達の作ったおもちゃでも遊びました。ルールを作って、上手に接客している店員さんもいて、こういう体験が子供たちの成長につながるのだなと実感しました。

とっても楽しかったようで、教室中に笑顔が溢れていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA