地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

12月16日(金)今日の給食

12月16日(金)<今日の献立>

・チョコチップパン
・あじのハーブ焼き
・ジャーマンポテト
・ABCスープ
・牛乳
画像1 画像1

12月15日(木)今日の給食

12月15日(木)<今日の献立>

・ごはん
・ししゃもの唐揚げ
・じゃがいものそぼろ煮
・小松菜とコーン炒め
・紅マドンナ
・牛乳

*八王子産の庫の小松菜を使用しました。小松菜は今がおいしい時期です。

*給食充実委員会の児童が、本日の給食の残りを給食室前で実際に見ました。残りの多さにびっくりしていました。これから新聞と動画を作成して、みんなに残さず食べるアピールをしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)今日の給食

12月14日(水)<今日の献立>

・スパゲッティミートソース
・わかめサラダ
・桃のヨーグルト
・牛乳

画像1 画像1

12月13日(火) 今日の給食

12月13日(火)<今日の献立>

・ごはん
・麻婆豆腐
・春雨スープ
・豆ナッツ黒糖
・牛乳
画像1 画像1

12月12日(月)今日の給食

12月12日(月)<今日の献立>

・いそごはん
・ぶたにくの生姜焼き
・にらたま味噌汁
・ごま大根
・はれひめオレンジ
・牛乳

*五つ星バランスアップ献立です。
バランスよく食べましょう!
画像1 画像1

12月9日(金)今日の給食

12月9日(金)<今日の献立>

・丸パン
・タンドリーフィッシュ
・フライドポテト
・きのこのクリームスープ
・牛乳

画像1 画像1

12月8日(木)今日の給食

12月8日(木)<今日の献立>

・キムチチャーハン
・某餃子
・八王子ラーメンスープ
・牛乳

*中華というと、チャーハン、ラーメン、餃子が定番です。炭水化物✕炭水化物といわれがちですが、学校のラーメンスープは塩分も控えめでスープ代わりで、野菜もたっぷり入っています。八王子ラーメンは、刻みタマネギが入っているのが特徴です。
画像1 画像1

12月7日(水)今日の給食

12月7日(水)<今日の献立>

・ごはん
・さばのごまみそ煮
・けんちん汁
・ピリ辛白菜
・牛乳


画像1 画像1

12月6日(火)今日の給食

12月6日(火)<今日の献立>

・とりごぼうピラフ
・白菜スープ
・ポップビーンズ
・紅マドンナオレンジ
・牛乳


画像1 画像1

12月5日(月)今日の給食

12月5日(月)<今日の献立>

・ごはん
・白身魚のマヨネーズ焼き
・ご汁
・れんこんのおかか和え
・牛乳
画像1 画像1

12月2日(金)今日の給食

12月2日(金)<今日の献立>

・なめし
・八王子産しょうがのとりだんご汁
・わかめとツナの和え物
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 今日の給食

12月1日(木)<今日の献立>

・パエリア
・トルティジャ(オムレツ)
・白いんげん豆のスープ
・牛乳

*今日はワールドカップ対戦国「スペイン」の献立です。
画像1 画像1

11月30日(水) 今日の給食

11月30日(水)<今日の献立>

・はち大根おろしスパゲッティ
・ジュリエンヌスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

*今日は、八王子産の大根を使用して作りました。
画像1 画像1

11月29日(火)今日の給食

11月29日(火)<今日の献立>

・八王子産の白いごはん
・ぎせい豆腐
・はっち君のみそ汁
・ひじきのいため煮
・牛乳


画像1 画像1

11月28日(月)今日の給食

11月28日(月)<今日の献立>

・天狗ごはん
・高尾揚げ もみじあんかけ
・すいあい汁
・山の幸和え
・牛乳

*今日は、日本遺産の「高尾山御膳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金)今日の給食

11月25日(金)<今日の献立>

・ガチョピント
・セビーチェ
・オジャベカルネ
・牛乳

*今日は、サッカーワールドカップ対戦相手「コスタリカ}です。
画像1 画像1

11月24日(木)今日の給食

11月24日(木)<今日の献立>

・ごはん
・さばのごま風味焼き
・秋のお吸い物
・やさいのいろどりあえ
・はやかオレンジ
・牛乳

*今日は、和食の日献立です。
お吸い物は、けずりぶしと昆布でだしをとりました。「うまみ」をかんじでください。
画像1 画像1

11月22日(火)今日の給食

11月22日(火)<今日の献立>

・リジビジ
・カリーヴルスト
・アイントプフ
・りんごかん
・牛乳

*サッカーワールドカップ献立です。対戦国「ドイツ」の料理です。

*リジビジは、グリンピースを使った※料理です。
*カリーヴルストは、焼いたソーセージにケチャップとカレー粉がかかっています。
*アイントプフは、ひとつの鍋で調理したという意味です。ポトフのようなイメージです。
*りんごは、ドイツでよく食べられている果物です。
画像1 画像1

11月18日(金)今日の給食

11月18日(金)<今日の献立>

・マクブース風まぜごはん
・あじの香草パン粉焼き
。レンズ豆のスープ
・牛乳

*サッカーワールドカップ開催国「カタール」の献立です。

*2枚目の写真は、レンズ豆です。
*3枚目は写真は、下ゆでしたレンズ豆を入れるところです。くせのない、食べやすい豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)今日の給食

11月17日(木)<今日の献立>

・(セルフ)カスタードサンド
・洋風おでん
・じゃこサラダ
・牛乳

*カスタードは、給食室で作りました。自分でパンにぬって食べます。なめらかにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

こんだてひょう

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

学校運営協議会

PTAより

スクールカウンセラーだより