地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

3月12日(金) 今日の給食

3月12日(金)<今日の献立>

・むぎごはん
・ツナのさんが焼き
・けんちん汁
・のりあえ
・牛乳

*さんが焼きは、千葉県の漁師料理です。アジやいわしなどを細かくたたいて、みそやながねぎなどで和えたものを「なめろう」といいます。それを山小屋などで焼いたものを山の家で食べた料理から「山家(さんが)焼き」といわれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 今日の給食

3月11日(木)<今日の献立>

・三陸わかめごはん
・宮城県産ささかまぼこの南部揚げ
・八杯汁
・ゆず香和え
・牛乳

*今日は、東日本大震災から10年です。いちにちも早い復興を願っています。
現地の食材を使用して、復興応援メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 今日の給食

3月10日(水)<今日の献立>

・チキンライス
・うずらたまごのカレー煮
・肉団子スープ
・でこぽん
・牛乳

*肉団子スープのにんじん、白菜、チンゲンサイは八王子産です。肉団子は、ひとつずつ丸めていきました。
画像1 画像1

3月9日(火) 今日の給食

3月9日(火)<今日の献立>

・ごはん
・焼きししゃも
・肉じゃが
・ピリ辛キャベツ
・白いちご
・牛乳

*新じゃがいもで肉じゃがを作りました。

*白いちごは、栃木県産の「淡雪」という品種です。
一つずつ、へたをきって数えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月) 今日の給食

3月5日(月)<今日の献立>

・コーンピラフ
・あじのハーブ焼き
・ABCスープ
・こふきいも
・牛乳

*ABCスープは、子供たちのリクエストメニューです。
画像1 画像1

3月5日(金) 今日の給食

3月5日(金)今日の給食

・ごはん
・しらす入り卵焼き
・ころころ煮
・小松菜の煮浸し
・せとかオレンジ
・牛乳

*今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
主食、主菜、副菜をバランス良く食べましょう!
画像1 画像1

3月4日(木) 今日の給食

3月4日(木)<今日の献立>

・ミルクスティックパン
・カチャトーラ
・ペペロンチーノ
・イタリアンサラダ
・牛乳

*今日は世界の料理「イタリア」です。
カチャトーラは鶏肉のトマト煮込みのことです。

画像1 画像1

3月3日(水) 今日の給食

3月3日(水)<今日の献立>

・ちらしずし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

*3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな健康を願って作りました。

*白い白玉はとうふ、ピンクはトマトピューレ、緑色は八王子産桑の葉で色つけしました。ひなあられのようにたくさん、丸めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 今日の給食

3月2日(火)<今日の献立>

・ごはん
・麻婆豆腐
・ごまめナッツ
・わかめスープ
・牛乳

*ごまめナッツはカルシウムもたっぷりです。
画像1 画像1

3月1日(月)今日の給食

3月1日(月)<今日の献立>

・ごはん
・白身魚のマヨネーズ焼き
・かわりきんぴら
・ご汁
・牛乳

*いよいよ3月です。給食の振り返りをしていきます。
好き嫌いなく食べましょう!

*かわりきんぴらは、スパゲッティの麺が入っています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

事務室より

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

全学年共通

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

新型コロナウイルス

PTAより

文部科学大臣からのメッセージ

おおるり展