地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ 2月2日の給食 ☆
   ドライカレー
   揚げレンコンのサラダ
   くだもの(あまくさ)
   牛乳

   今日は素揚げのレンコンを温野菜に混ぜて食べます。
   ドレッシングもかんきつ系の酢を使ったので、いつも
   とは少し違う風味です。

   くだものは天草というくだもので、清美オレンジと
   みかんをかけあわせたものです。

2月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆2月1日の給食☆
  豆腐のうま煮丼
  中華スープ
  こんにゃくの田楽
  牛乳

  いつもは玉こんにゃくの田楽ですが、今日はさんかく
  こんにゃくの田楽です。味は一緒ですが、見た目が
  違うので敬遠する児童もいたよですが、よく食べて
  いました☆

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ 1月31日の給食 ☆
   チェルシートースト
   冬野菜のシチュー
   わかめサラダ
   りんごジュース
  
   チェルシートーストはアーモンド粉、たまご、さとう 
   牛乳、バターを混ぜ合わせたアーモンドクリームを
   パンに塗り、オーブンで焼いたものです。
   子供たちもよく食べていました。
 
   冬野菜のシチューには、かぶやブロッコリー、キャベツ
   などが入りました。

1月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆1月28日の給食☆
  たこめし
  湯葉入りの煮浸し
  けんちん汁
  清美オレンジ
  牛乳

  たこは明石産のたこを使いました。調味料と一緒に
  よーく煮たたこはとても柔らかく、とてもおいしく
  できました。
  煮浸しには湯葉を入れました。野菜の量が多かった
  せいか、残もやや多めでしたが、1年生はがんばって
  よく食べていました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28