地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

5月11日(水)の給食

●○● 献 立 ●○●

・四川豆腐丼
・わかめスープ
・美生柑
・牛乳

今日の果物は「美生柑」という柑橘の果物です。
和製グレープフルーツともいわれていて、
とてもジューシーで甘味と酸味のバランスもよくおいしいです。

美生柑という名前は、産地である愛媛県の町名からつけられています。

柑橘類はさまざまな種類があり、給食でもさまざまなみかんをだします。
柑橘類は房がならんでつまっていて、ひとつひとつの房はじょうのうと呼ばれる
袋におわれていて、じょうのう(袋)の厚さによって食べ方も異なります。

美生柑はじょうのう(袋)が厚いので、じょうのう(袋)から果肉と取り出して
食べますが、低学年にとっては、その作業が一苦労です!!

本日は給食の時間に2年生の教室を回って、食べ方を勉強しました。

ぜひ、ご家庭でもみかんの食べ方を練習してみてください☆
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 クラブ
5/25 避難訓練
5/26 交通安全教室3年 歯科検診(全学年)
5/27 5年移動教室説明会