地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月3日(月)の給食

     献立


   たこめし
   うずらの煮卵
   野菜のゴマソース
   韓国風肉じゃが
   牛乳



きのう7月2日は、半夏生といって、昔から農業の大切な目安の日でした。
梅雨があける時期のことをいい、このころまでに田植えを終わらせるようにしていたそうです。
関西の方では、半夏生の日にたこめしをたべる風習があるそうです。
たこのように田んぼにしっかり根をはり、豊作を願う意味がこめられているそうです。




画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

行事予定表