ゴースマイル!小宮小!

5月14日 理科室 小さな生命

今 理科室では小さな生命が育っています。
 メダカは毎日のように卵を水草に産みつけています。休み時間にはメダカを見に来る子ども達もいて、卵を見つけては、「卵があったよ!」と孵化用の水槽に移してくれます。アゲハチョウの幼虫は先週末にさなぎになりました。幼虫は3匹いたのですが、そのうちの1匹はおしりの方からだんだん黒くなっていき、途中で動かなくなってしまいました。残念なことですが、自然の厳しさを感じました。無事にアゲハチョウになれますように。ホウセンカの種は発芽しました。もう少し大きくなったら鉢に植え替えます。
 みなさんのまわりには、どんな小さな生命が育っていますか?





 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ