本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

「特別の教科 道徳」講演会

講演会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科 道徳

10月14日金曜日 6時間目に全校生徒での道徳を行いました。
映画監督でいらっしゃる小池 匠様の講演と映画「消しかすの花」を鑑賞しました。

お話を監督からいただいた後、各学年生徒からの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

10月12日(水)に3学年生徒と保護者に向けて、進路説明会を実施しました。
画像1 画像1

地域防災訓練

2年生
 市役所防災課の方から講話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域防災訓練

1年生
 アルファ米の炊き出しの様子。
 学級ごとに炊き、試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金)地域防災訓練

3年生AED講習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金)地域防災訓練

10/8(金)中間考査終了後、地域防災訓練を行いました。

写真は3年生のAED講習の様子です。緊急時に適切な行動がとれるように、真剣に講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

今日は、3年生の社会科(公民的分野)の授業で、研究授業を行いました。

個人で調べたことをもとに、グループで話し合い、発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 専門委員会 と 全校朝礼

後期第1回目の専門委員会が9月14日に開かれました。

図書委員会と生徒会の様子。

朝礼での後期専門委員長による全校生徒へのあいさつの様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習実行委員会

1年生は9月27日(火)に校外学習(八王子まぐり)を行います。
実行委員会が開かれました。
画像1 画像1

2学年 職場体験学習

2年生は9月27日(火)から9月29日(木)まで、職場体験学習を行います。
グループごとにお世話になる事業所にあいさつをしに行きました。
学校に帰って、先生たちにその報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ライフコーチの授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ライフコーチの授業

9月9日(金)、みつはしあきこライフコーチの授業がありました。
この日は学級ごとに学習しました。
「見方・捉え方を変えればコミュニケーションは楽になる」について、クラスの人たちと話話し合ったり、ロールプレイングから様々な考えを聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期 専門委員会の活動最終日

今日は、前期専門委員会の活動最終日でした。
これまでの活動の振り返りとこれからの後期の委員さんたちにつなげたいことを話し合いました。

★学級委員会 1学年
★生活委員会
★保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(月)生徒会役員選挙

本日6校時に生徒会役員選挙をオンラインで行いました。

いよいよ1,2年生が中心となって五中を引っ張っていく後期を迎えます。

結果は明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)【第2学年】八王子青年会議所による「ジョブトーク」

8/30(火)6校時に、第2学年は八王子青年会議所の西川様と白柳様をお迎えして、ジョブトークとして講演をしていただきました。

いよいよ職場体験まで1ヶ月を切りました。充実した体験となるように、生徒も入念に準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙へ向けて

9月5日(月)の生徒会役員選挙へ向けて、立候補者は朝の挨拶運動や各クラスへの挨拶回りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第3学年】9/2(金)ライフコーチ三橋先生の授業

第3学年は道徳の時間で、ライフコーチの三橋先生をお招きして授業を行いました。

【写真】授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙活動

新生徒会発足のため、生徒会立候補者が選挙活動を開始しました。
朝の挨拶運動やクラス演説にて、生徒会への熱い思いを一生懸命全校生徒へ伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会委員と教員「研修会」

毎年、夏休みに実施している学校運営協議会委員の皆様と教員の研修会の様子。
これからに生かそうと、熱心に講師の先生の講義を聞きました。
講師の先生は、心理士 清水和彦先生をお迎えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健関係

部活動計画

保護者配布文書

経営計画

学運協だより

給食関係