本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

数学の授業の様子

2年生
「箱ひげ図とデータの活用」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業の様子

1年生
班ごとに食品について学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業の様子

音楽2年生
「和太鼓に親しもう!」 グループごとに太鼓の演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子

理科1年生
「地震の揺れの発生と伝わり方」について学んでいる様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフコーチ授業

ライフコーチ三橋亜希子先生による授業の様子。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室

3日目

山頂からの眺めは最高。
画像1 画像1

スキー移動教室

2日目 朝

みんな楽しそうに朝ご飯を食べています。(写真 上)


スキーで滑る楽しさが分かってきた生徒がたくさんいました♪(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室

スキー実習1日目

みんな元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 スキー移動教室

開校式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

避難訓練の様子
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 数学

2年生の数学の授業

「確率」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

23日の終業式は、放送で行いました。
各教室で、校長先生、生徒会長、生活指導主任の先生からのお話を聞きました。
表彰されている生徒については、発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

23日、終業式の日、2学期のまとめである学年集会を各学年のフロアで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

2学期終業式を明日に控え、大掃除を行いました。
毎回、いつも一生懸命に掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

12月14日(水)に実施した1学年と2学年 保護者会の様子
 1年生は体育館 2年生は3階フロアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生 理科室で「天体」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「全校生徒に向けた校長講話」

朝礼で校長先生から全校生徒に向けて「体罰の禁止について」の講話を行いました。
画像1 画像1

いのちの授業

3年生対象に「いのちの授業」を行いました。

助産師さんや現在、幼児を育成中のお父さんやお母さんに、オンラインでインタビューを行い、様々なことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生 授業の様子(英語)

スピーチをグループごとに行うために、原稿を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甲州街道クリーンデー

清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/5 青少対クリーン活動
3/6 一斉委員会(後期最終)、「情報共有」
3/8 保護者会(全学年)、校内作品展(始)
3/9 避難訓練
3/10 生徒会朝礼、安全指導、校内作品展(終)