本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

交通安全教室

6月17日(火)、5・6校時スケアード・ストレイト型の交通安全教室が
行われました。スケアード・ストレイトとは「恐怖を実感することで危険行為を
未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法」です。

まずは八王子警察署交通課の方による交通安全に関するお話を聞き、
その後スタントマン(スーパードライバーズ)による交通事故の再現を
見学しました。普段なかなか見ることのできない、自転車どうしの事故、
歩行者と自転車の事故、歩行者と自動車の事故等の再現を間近で
見ることができ、貴重な体験となったことでしょう。
生徒は、「もし、目の前で起きたこのような事故に、自分や家族・友人が
巻き込まれたら、笑って見ていることができますか?」という司会の方の
言葉を聴き、真剣な表情を浮かべていました。
最後に代表生徒による自転車の運転演技を行いました。
かごに重い荷物を乗せての運転、かさ差し運転、二人乗り運転等を
実際に体験し、思うように運転できないことを改めて学びました。
交通安全への意識が高まったことと思います。

暑い午後の時間帯でしたが、ほんの一瞬の気のゆるみが重大な事故に
つながることを学習できました。今後も登下校、外出の際には
今日学んだことを活かして、生活していってもらいたいです。
(自転車と自動車の再現事故・代表生徒による自転車演技)

画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会

6月9日(火)に体育大会が行われました。
雨天順延が続きましたが、梅雨空の合間を縫って無事に開催することができました。
平日の開催となりましたが、応援に来てくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
各クラス実行委員を中心に、仲間と協力し合い、一つのことをやり遂げた経験は今後の学校生活にも活かしていけることと思います。

(入場行進・2年大縄・3年大ムカデ)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行

本日、体育大会予行が行われました。
炎天下の中でしたが、予定通り進行の確認が済みました。
当日は天候が心配ですが、競技が滞りなく進むことを願っています。
(左 ラジオ体操の様子 右 800m走の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31