文部科学省教育課程研究指定校研究報告会2

 (研究報告会1の続き)
 公開授業の後、体育館で研究報告会を行いました。こちらにも大勢の方にご参会頂きました。研究の概要、低・中・高分科会の実践報告、研究の成果と課題を本校の研究主任をはじめ研究推進委員から発表しました。
 その後、本校の研究に一貫してご指導・ご助言を賜りました文部科学省教科調査官の水戸部修治先生より「新学習指導要領のもと言語活動を重視した読むことの指導」というテーマでご講演がありました。新しい国語の文学的文章の学習展開についてご示唆して頂きました。また、第2部で、落語家の瀧川鯉昇師匠による落語講演もあり、幾つか楽しい小話を紹介して頂きました。
 今後、さらに研鑽を深め、本校の研究活動の一層の充実を図っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 5・6年 保護者会
5年 学年行事(わら細工)
のど自慢大会 1日目
12/7 委員会活動
のど自慢大会 2日目
12/8 避難訓練
1・5年 読み聞かせ
12/9 5・6年 ALT
のど自慢大会 3日目
12/10 のど自慢大会 最終日