緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ホテルの感染対策

ホテルの感染対策です。ホテル入口には
クリーンゲートが設置されています。入館者は全員通過します。その後、検温と手指消毒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルに到着しました。

2日間お世話になるホテルグリーンプラザ白馬です。まるで異国の地に来たようです。生徒達は到着時に拍手して喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツリーアドベンチャー

ツリーアドベンチャー出発前の様子です。装具を装着して準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯です。

白馬47にてお昼ご飯を食べました。メニューは豚丼です。少し寒かったのですが、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白馬に向かう車窓からです。

白馬に向かう車窓からです。紅葉が進み大変綺麗です。北アルプスはもう冬景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松本城で順番待ちです。

写真撮影後に松本城の天守の見学です。感染防止のため、人数制限をしています。40分待ちです。生徒はみんな静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松本城内を見学しました。

松本城内を見学しました。急な木造の階段に驚きながら、天守六階へと上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天守閣の様子です。

天守閣からの眺めです。美ヶ原方面と北アルプス方面です。国宝の指定書も飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松本城に着きました。

松本城に着きました。気温は12度です。修学旅行の学校が4校ほど来ています。これからクラス写真の撮影をします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式  添乗される方の御紹介

 添乗員、カメラマン、看護師の方々の紹介がありました。お留守番の先生と他学年からの応援引率の先生の紹介の様子です。お土産話楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発 2

 実行委員長のお話では、今日の現地の天気と温度が紹介されました。
白馬と黒部でも温度差があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行に出発

 午前6時45分お天気に恵まれ、出発式の後長野に向かいました。
出発式での校長先生のお話、学年主任からのお話の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生企業訪問終了 3年生明日から修学旅行

 学年掲示板から先生方からのメッセージです。2年生は事後学習期待しています。
行ってらっしゃい3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後基礎教室

 個別学習室での放課後基礎教室が開催されています。次回は11月10日(水)14時50分から期末テスト対策教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全指導 終学活放送にて周知

終学活放送にて周知しました。御家庭でもお声かけください。

先週末、青信号の横断歩道を自転車で横断中の児童と進入してきた自動車と衝突し、児童が緊急搬送された事故をうけて

1道路を横断するときは、青信号のときでも、左右の自動車が止まったことを確認してから横断歩道をわたること

2信号機がない横断歩道をわたる場合には、左右の安全を確認し、少しでも危ないと思ったら横断しないこと

全校朝礼

 今年になって体育館での全校朝礼は初めてです。開始5分前には3年生が整列し、1,2年生もそれに続きました。だれもアナウンスなく、体育館に整列する姿を校長先生のお話の中でも褒めていただきました。
 陸上競技部の学校対抗の表彰、バドミントン部の男子ダブルスの表彰を行いました。
表彰中も整然とした朝礼でした。
 行事を経て成長する恩中生です。今週の企業訪問や修学旅行も成長する姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後基礎教室

 勉強の秋です。個別学習教室で学習する恩中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 学校運営協議会主催漢字検定

 雨の中、小学生が26名参加し、総勢39名の受検でした。小学生から大学生まで幅広い年齢の受検者が一堂に会して実施でき、良かっと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

 久しぶりに体育館で全校生徒が集まり表彰朝礼を行いました。今回は、陸上部都大会、ソフトテニス部夏季選手権大会団体、吹奏楽部東京都中学校吹奏楽部コンクールの表彰でした。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動

 放課後めやす箱の確認や次週の取組について生徒会のメンバーが打ち合わせをしています。放課後の応接室です。来週どんなパフォーマンスが企画されているのか楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

PTA活動

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告

学校経営計画

体罰防止関係

保健

いじめ防止基本方針

学運協だより

小中一貫教育

部活動予定

部活動年間計画

保健関係各種様式

進路通信

青少対

動画配信

入学案内

GIGA