緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

昼食風景−準備

配膳室から係生徒が給食を運搬します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月11日

本日の献立(960kcal)
ごはん・みそカツ・野菜ののり和え・ミルクポテト・小倉白玉 
画像1 画像1

3年補充学習

日に日に参加人数が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

ミニゲームで体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

グラウンドにも光があたりはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

太陽が出ると、山の上の方から光に照らされてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)今朝の風景

気温は氷点下4度。
空はすっきりと晴れ渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部

各自の課題ごとに制作活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

パートごとに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

竹刀の音が体育館に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

体育館の半面を使って練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

周回を全員でランニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

一面しか使えないコートを工夫して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

シートノックと守備練習を並行して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

顧問の齋藤先生がノックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

外周をランニングして体力トレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年3.4組 保健体育男子

グラウンドでグループごとに行うミニサッカーの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年3.4組 保健体育女子

第二音楽室で、ダンスのビデオを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年2組 理科

本多先生が新しい単元の導入のお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1組 国語

竹信先生が席書大会で制作した習字の、評価の観点を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料