緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校給食1月31日

本日の献立(775kcal)
パン・いかフライ・小松菜としめじのソテー・ペンネのボロネーゼ・
コンソメスープ・果物
画像1 画像1

サッカー部

今日もミニゲームで体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

朝日が昇りはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

各自でアップ中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の活動-バレーボール部

サーブ練習が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)今朝の風景

よい天気ですが、気温は氷点下3度まで下がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年4組 美術

飯野先生の指導で、木彫の制作中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年3組 音楽

奥山先生の指導で、パートごと合唱の音の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年2組 社会

鶴田先生が、歴史の勘合貿易について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1組 国語

竹信先生が、蝶と蛾について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年4組 総合的な学習の時間

佐々木先生が、資料の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年3組 総合的な学習の時間

吉田先生が、校外学習の注意事項を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年2組 総合的な学習の時間

東郷先生が校外学習で使う会計のプリントを配っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1組 総合的な学習の時間

齋藤先生が、プリントの返却をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年3組 保健体育男子

狩野先生の指導で、ドッヂボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年3組 保健体育女子

坂本先生の指導で、ダンスの曲について班ごとに話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年2組 国語

馬場先生が、漢文の返り点について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1組 理科

粕谷先生が生徒に資料を渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月30日

本日の献立(940kcal)
ごはん・鯖の竜田揚げ・和風パスタ・チンゲン菜のサラダ・豚肉のしぐれ煮・
白菜とハムのさっぱり煮 
画像1 画像1

3年補充学習

清水先生が個別指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料