緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

バレーボール部

放課後の活動などで、まだ3名しか集まっていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

顧問の高野先生も、ボールリフティングで基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

センターコートは女子選手が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部女子

基礎トレーニング開始前の準備でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

ネットを張って練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−剣道部

練習開始前の準備中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−7

後半は、保護者対象の説明となりました。
進路選択のために、参考となる資料などが配布されましたので、しっかりと読んで、分からない点は担任の先生などに質問してほしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−6

いよいよ迫ってきた進路の選択のために、生徒も保護者も真剣に考えならなくてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−5

進路指導主任の竹信先生が、都立高校の受検についての説明を、プロジェクターを使って説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−4

多学年の保護者の方も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−3

学年主任の大神田先生の司会で進められました。
はじめに校長先生が挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−2

3時30分からの開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会−1

6時間目に3年生は、生徒と保護者対象に進路説明会を行いました。
5時間目に体育をしていた2年生の男子が、椅子の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年3組−2

午後に備えてエネルギーの補給です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年3組−1

担任の馬場先生は、後ろの掲示板に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年2組−2

食べ始めは、会話も少なく静かな時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年2組−1

担任の先生がまだ来ていませんでしたが、昼食の準備は着々と進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年1組−2

かなりおなかがすいた生徒がいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−2年1組−1

全員の昼食準備が終わるまでは、いただきますとはなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食準備

配膳室に、当番が次々に給食のコンテナを取りに来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)