緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間5日目3

上からも大勢が自転車や徒歩や送迎で登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目2

そんな寒い朝も生徒は元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目1

挨拶運動週間5日目の朝はひさしぶりの太陽ですが空気は肌を刺す冷たさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

朝日を浴びて、伸び伸びと練習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バレーボール部

レシーブからスパイクまでの基礎練習でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

今日の体育館の屋根は、霜降りではなく残雪でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

皎月院の屋根が、ひときわ白く輝いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)今朝の風景

久しぶりに氷点下2度と冷え込んだ朝を迎えました。
昨日の雪ところどころに残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

暗くなっている中での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

センターコートのコンディションは良くなっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

今日も稽古で汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バドミントン部

元気にシャトルを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学級委員会

卒業式に向かっての話し合いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学級委員会

東郷先生の指導のもと、静かに話し合いが進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会

後期の反省をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

馬場先生の指導で、静かに資料の製本作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会

これまでの活動を振り返って、反省を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

高野先生が、今年度最後のお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

放送内容などについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種委員会−生徒会役員会

今年度最後の一斉委員会の開催です。
役員会が廊下で打ち合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)