緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

バドミントン部

必死にシャトルに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

サーブ練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年4組学活

担任の高野先生から、個別に書類などが手渡されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組学活

担任の鶴田先生の説明が終わったところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組学活

担任の岸先生から、説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組学活

担任の竹信先生が、都立高校の出願について説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月23日

本日の献立(871kcal)
かてめし・厚揚げの味噌炒め・魚のマヨネーズ焼き・
キャベツのしょうが風味・ゆかり大根・

画像1 画像1

今朝の活動−ソフトテニス部

センターコートはまだ使えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

谷合から雲がわいていました。
グラウンドの水は引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

今日は太陽光が赤く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)今朝の風景

気温が高くて大気中に湿り気の多い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部2

ジェットストーブ「ホットガン50D」1号機2号機が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の活動−バドミントン部

体育館で練習ですが、館内はたいへんに冷えていました。
顧問の吉田先生やコーチからの指導を受けて、ランニングから練習スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景2

上方面は、雪雲がかかっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(土)今朝の風景

霙(みぞれ)が降り続いています。
気温が高いために、校庭は水浸しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の風景

周囲の山々は、すっかり雪景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部

体育館でシュート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 総合的な学習

しおりの製本中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 総合的な学習

しおりの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 総合的な学習

鎌倉校外学習の事前学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)