緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

恩方第一小学校研究発表会4

後半は体育館で研究発表です。
2年間かけて研究してきた校長先生、副校長先生の努力に感心します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方第一小学校研究発表会3

中学校は午後カットなので下の兄弟がいる生徒が何人か見学しに来てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方第一小学校研究発表会2

全学年一斉に「かかわり合う楽しさを味わう英語活動」をテーマに創意工夫された楽しい授業が行なわれていました。
本校の教員も興味津々で見学していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方第一小学校研究発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は市内の小学校で一斉に研究発表会を行っています。
小中一貫校の恩一小と恩二小で研究発表を行っているので、本校教員も半々に分かれで参加します!

学校給食1月25日

本日の献立(784kcal)
パン・鮭のマヨネーズソース・野菜のペッパーソテー・和風スパゲティ・
にんじんグラッセ・コンソメスープ 
画像1 画像1

授業風景−3年3・4組 英語少人数3

菅原先生が問題の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3・4組 英語少人数2

ALTのジェイコブスンさんと齋藤先生のTTでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3・4組 英語少人数1

常盤先生の指導で、個別に質問を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 理科

人見先生の指導で、地球温暖化についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 美術

北崎先生の指導で、平面デザインの製作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3組 社会

鶴田先生の指導で、輸出や輸入についての鋭い説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年2組 理科

粕谷先生の指導で、硫黄についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組 音楽

奥山先生の指導で、ギターの実技試験の順番を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年4組 理科

人見先生の指導で「火山」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組 理科

齋藤先生の指導で「物質の状態変化」についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1・2組−保健体育女子

岡先生の指導で、駅伝を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1・2組−保健体育男子

高野先生の指導で、バスケットボールの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バスケットボール部

さすがに外の活動は不可能です。
体育館ではバスケ部が朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景4

足元に充分注意して歩かなくてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

まるでゲレンデの様相を呈しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)