緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目14

心と心の架け橋が挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目13

授業にしっかり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目12

今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目11

挨拶で爽やかな1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目10

しっかりと朝の挨拶をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目9

交通量が多い中、上からも通ってきます。
朝は下りだから楽ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目8

今日も陣馬街道を歩いてくる生徒がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目7

今日の当番は1年粕谷先生、2年梅木先生、3年神子先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目6

交通事故に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目5

今日も大型車がたくさん走行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目4

粕谷先生が橋のたもとに立って1列走行の指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目3

今日は夜から雨の予報のせいか、車の送迎がいつもより多く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目2

今日は二十四節気で大雪で、空には雲が広がって寒さが増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目1

今日は挨拶運動週間2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

光が弱いと、黄色い色が目に入ってきます。
皎月院に、柑橘系の実が生っているのを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)今朝の風景

高曇りの向こうからの日の出でした。
気温も8度と、暖かめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動−陸上部

ハードルの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトテニス部

センターコートには男子がいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

フリーバッティングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

ロングシュートの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)