緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

放課後の活動−サッカー部

雨が上がり、かろうじて練習ができました。
明日の試合が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部

試合前の調整に熱が入ります。
体育館内も、高湿度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方第一小学校6年生保護者会

来年度から小中一貫教育を開始する本市の趣旨に基づいて標記の会に校長が説明に行きました。
中学校の状況の説明としっかり学習に取り組む心構えをもって私学に負けない教育を行いますと宣言してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食7月2日

本日の献立(776kcal)
ごはん・鶏肉の唐揚げアスパラソテー・
ナムル混ぜたらたこ飯・なめたけわかめ
画像1 画像1

英語 4校時 2年1組

2年1組は英語の授業でした。
テストの答えあわせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)国語 4校時 2年3組

2年3組は国語の授業でした。
竹信先生の話をしっかり聞いて、ノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5校時 2年2組

2年2組は理科の授業でした。
昨日まで行われていた、
期末テストの答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 5校時 3年2組

5時間目の、3年2組は社会科の授業でした。
市場経済の内容でした。
板書を見ても内容の難しさが感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食7月1日

本日の献立(882kcal)
ごはん・イカの香味焼きゴーヤチャンプルー・
中華ポテト豚キムチ・果物
画像1 画像1

1年校外学習壁新聞3組

来週の保護者会まで掲示しておきますので是非、参観においでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習壁新聞2組

どの班も献立を中心に苦労話を載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 技術科 3校時 2年4組

3時間目に、2年4組は技術の授業でした。
セラミックなどの、いろいろな新素材についての内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習壁新聞1組

校外学習の成果を壁新聞にして教室の廊下に掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)家庭科 3校時 2年3組

3時間目に、2年3組が、家庭科の授業で食育に関する内容の
授業を行っていました。
食品表示に関するビデオを見て、熱心に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)