2020年3月25日 水曜日

画像1 画像1
<R02.03.25>
【電気記念日】1878年のこの日、東京の銀座に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現 東京大学工学部)で開催されて、50個のアーク灯が点灯されました。これが日本で初めての電灯でした。
1878年の出来事には、トーマス・エジソンが蓄音機の特許取得、チャイコフスキーの交響曲第4番初演、東京株式取引所の開設、などがありました。
〈アーク灯〉直流のアーク放電を光源に利用したもので、電灯として最初に用いられました。電極には炭素棒が多く使われていて、電極の中心にフッ化セシウムなどを詰めて、アークを強めたものです。陽極の輝点が小さい点光源なので、反射鏡やレンズと組み合わせて、探照灯(サーチライト)や映写用の光源としても利用されました。
〈アーク放電〉電極に生じる電位差によって電極間の気体中を電流が流れ、その気体に高温と閃光が生じる現象です。蛍光灯もこの仕組みを利用した照明器具です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動