地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は1・2年生に読み聞かせを行いました。

気持ちの良い気候の中、静かにお話に耳を傾けて… とても穏やかな時間が流れていました。
運動会の練習前に、リラックスできたかな?

AED 心肺蘇生の研修会 先生たちもしっかり学びます。

運動会が終わり、6月入ると水泳の学習も始まってきます。

今週は、水泳学習が始まる前、毎年行っている、AED、心肺蘇生の研修会がありました。

八王子消防署からお借りした、研修用のAED機器、心肺蘇生の人形を使っての研修です。

市の研修に参加した先生が講師となって、全教員で行いました。

命に係わる研修会ですので、みな真剣に取り組んでいます。

この研修が役立つ機会がないことが一番ですが、いざというとき、しっかり対応できるようにしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会の様子♪

音楽集会がありました♪

運動会に向けた歌「ゴーゴーゴー」の練習です。

運動会では定番の、赤白に分かれて歌う応援歌です。

子どもたちはこの歌が大好きで、とても大きな声で歌ってくれました。

体育館に子どもたちの元気な声が響き渡りました。本番もお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
これから学校へ帰ります。みんなで歩く歩き方、上手になったかな?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのいい陽気の中でのお弁当、最高だね。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しみなお弁当です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1組のウォークラリーです。途中、クイズもありました。八王子市の花は、何でしょう?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、たくさん遊具で遊びます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
富士森公園に着きました。最初に1組がウォークラリー・2組は公園遊びです。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は一年生の遠足です。昨日の雨がやんで、今日はきれいな青空です。さあ、頑張って歩きます。

本日は学校公開です。ご来校お待ちしております。

おはようございます。

本日は、第三小学校学校公開です。(午前中4時間)

朝から多くの保護者の方にご来校いただいております。

子どもたちも張り切っておりますので、ぜひご来校ください。

お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊びボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の中休み・昼休みに「おりがみ教室」を行いました。
たくさんの子どもたちと一緒に「お花」を折り、真ん中には思い思いのメッセージを添えて、カラフルで素敵なメッセージカードができました。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は3・4年生に読み聞かせを行いました。
今年度1回目の読み聞かせです。

あさVivaも始まって、ひと遊びしたのか?すでに汗だくで読み聞かせをきく子どもたちもいましたね。

あさVivaに読み聞かせと、大忙しの朝のようでした!

朝Vivaスタート♪(朝の放課後こども教室)

今日から、朝viva(朝の放課後子ども教室)がスタートしました。

「子どもたちが、朝から楽しく遊んで一日を元気にスタートしてほしい」
「規則正しい生活をするきっかけづくりになってほしい」
「友達との楽しいコミュニケーションの場を増やしたい」

このような願いから、放課後子ども教室の皆様のお力を借りて取り組みをスタートさせました。
三小の子どもたちは、本当に地域の方に支えられています。市内でも朝からこのような取組を行っている学校は本当に少ないです。ありがとうございます。

なお、時間等の詳細につきましては、以前配布したお手紙をご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、児童引き渡し訓練を実施いたしました。

雨の引き渡しとなりましたが、多くの保護者の皆様に訓練にご参加いただきました。

ご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

ご家庭でも災害時の対応等について、日頃から話をしていただければと思います。

学校でもいざというときに備え、訓練を実施してまいります。

2年生 消防自動車 写生会♪

昨日は2年生の消防自動車 写生会でした。

午前中は雨が降っており、半分あきらめていたのですが、消防署の方に相談すると、午後に変更していただけるとのことになり、天気予報通り、午後には雨がやみ、無事に写生会を行うことができました。

子どもたちは目の前の消防車にちょっと興奮気味、一生懸命にスケッチしていました。

貴重な体験となりました。

八王子消防署の皆様、消防団の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の遠足です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の遠足です。

無事に学校に帰ってきました。
とても楽しい遠足になりました。

みんなよく頑張りました?

連休、ゆっくり休んでくださいね。

2年生の遠足。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の遠足です。
お弁当&おやつも終わり、クラス写真です。
みんなよい顔です。
ちょっと疲れているかな?

2年生の遠足です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の遠足です。

いよいよ楽しみにしていたお弁当です。

日陰を見つけて食べています。
この後はおやつタイムもあります。
みんな嬉しそう。

お弁当づくり、ありがとうございます。

2年生の遠足です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の遠足です。
春探しがスタートしました。
グループで仲良く探しています。
みつかるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 安全下校指導
5/21 運動会全校練習
学校いじめ対策委員会
5/22 こころの劇場6年 午前
運動会リハーサル
通常時程5時間
5/23 運動会係活動 5・6年
5/24 運動会前日準備 5・6年
尿検査2次
5/25 運動会

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

学校からのお知らせコーナー