地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

運動会ありがとうございました!

画像1 画像1
 30度を超える気温の中、地域の皆様の応援・ご協力があり、無事に運動会をおえることができました。
 3年生は、日々保護者の皆様に健康管理をしていただき、本番では全員が参加し、最後まで競技に参加できました。
 いよいよ、1学期も後半になりますが、「健康・安全」を守りながら、よりよい学校生活を送って参ります。

第1回ハピフレ集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の学習時間から1時間目の時間に第1回ハピフレ集会がありました。初めてのハピフレでしたが6年生がリーダーシップをとり、下級生をやさしくリードし、みんなの意見をまとめていました。それぞれの班で楽しい遊びを考え、楽しい時間を過ごせました。

パッションフルーツの苗の植付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JA八王子、八王子商工会議所の方にご協力いただき、パッションフルーツの苗の植付けを行いました。
 栽培委員会のメンバーで大事に育てたいと思います。
 美味しく実りますように…。

運動会の前日のリハーサル

画像1 画像1
いよいよ明日が本番です!みんなで、はりっきて練習しました。明日、子供たちは頑張りますので楽しみにいらしてください。

公園探検!

画像1 画像1
 2年生が、1年生に公園を紹介するための下見に行きました。一生懸命に公園の遊具や危険な場所や設備などを調べました。これをまとめて1年生に公園紹介をする予定です。

組体操の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、本番2日前です。
今日は校庭で通し練習を行いました。
頑張っている子供たちに、励ましのお言葉をよろしくお願いします!

全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の全校練習が行われました。
児童会からスローガンが発表されたり、午後の応援合戦や大玉送りの練習をしたりしました。

いよいよ、あと2日です。
当日に向け、ラストスパートです。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(土)の運動会に向けた第1回目の全校練習を行いました。
行進や、午前中の応援合戦などの練習をしました。
暑い日が続きますが、熱中症や怪我に気をつけて当日に向けて取り組んでまいります。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校練習が行われました。
いよいよ、土曜日が運動会です。
あと1週間、元気に、楽しみながら頑張ってほしいです。

運動会まであと1週間

画像1 画像1
3年生は、毎日運動会の練習をしています!
学校公開日では、お家の方にもみていただきました。
練習からみんなで力を合わせて、頑張りを見せ合う3年生!
25日の本番まで、あとわずかです。

「まきじゃく」を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、算数で「まきじゃく」の使い方を学習しました。
「1メートルより長いものを測るのに便利!」
「まわりの長さを測ることも簡単にできる!」
体験をもとに、知識を広げていきます。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会が行われました。
運動会の歌、ゴーゴーゴーを歌いました。
運動会に向けて、大きな声を響かせて歌うことができました!
当日を楽しみにしていてください。

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日の学校公開で、低学年と保護者向けに「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」が開かれました。KDDIの方から、スマホやケータイを使う時に気をつけなければいけないことを分かりやすく教えていただきました。3年生以上のセーフティー教室については、6/19(水)の学校公開日で行います。
 ぜひ、ご参観ください。よろしくお願いします。

組体操の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
組体操の練習を頑張っています。
今日は棒を使った運動に取り組みました。
授業終了後、実行委員からスローガンが発表されました!
あと10日間、頑張って欲しいです。

第2回折り紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の折り紙教室が行われました。
子供たちは、今日はトトロを作成し、シールを貼って可愛い目をつけていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、避難訓練が行われました。
「おかしも」の約束を守り、校庭での話は、しっかりと耳を傾けて聞いていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会が行われました。
校長先生から、目的意識をもって運動会の練習を頑張ること。
司会の先生から、怪我がないように日常生活から意識すること。
この2点についてお話がありました。

遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩動物園に行ってきました。グループでアフリカ園をまわり、動物をたくさん見ました。最後、校長先生に「2年生としてよく頑張っていたね。」と褒められました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
三小ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
6年生はしっかりと聞いていました。
読んでもらった内容から、想像を広げたり、考えを深めたりしてほしいです。

地域班一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、地域班一斉下校が行われました。
台風が近づく予報があるなど、安全に大人数で帰るときのための訓練です。
年に一度しかありませんが、大切なことです。
たくさんの保護者の皆さま、下校時にご一緒していただき、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート