地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

ハピフレ給食を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月11日給食時間から昼休みの途中まで、1年生から6年生までがハピフレ班に分かれて楽しく給食を食べました。
 6年生は1年生を迎えに行った後、はじめの言葉、いただきます、ごちそうさまのかけ声と片づけ。4年生は机・いすの準備。3年生はワゴン・食缶運び。2年生は配膳台運びと台ふき。5年生は配膳。給食をもらいに行くのは、全学年の各自。各学年で、いろいろな作業を手際よく分担していました。
 食べ終わった後は、6年生の班長を中心に各教室でゲームを楽しみました。
新聞ゲーム、なんでもバスケット、しんげんち、ばくだんゲーム、いすとりゲーム、へびドンじゃんけん、ハンカチおとし、ダイコンぬき、各班、いろいろと趣向を凝らしたゲームで楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程