地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

6年生を送る会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、6年生を送る会の発表に向け実行委員を決め、どうしたら6年生が喜んでくれるかな、と自分達で内容を話し合って決めました。休み時間も自発的に練習をしてきました。本番は、6年生に手拍子してもらいながら「おどるポンポコリン」の曲に合わせて元気よくおどることができました。

 5年生は、学芸会でやった「魔法を捨てたマジョリン」の続編として、自分たちで台本を作って演じました。立派な6年生とはどのような姿なのか、魔女たちに考えさせる劇を通して、5年生一人一人が「4月から最高学年になるんだ」という自覚をもつことができました。最後に6年生への感謝とこれからのエールを込めて、全員で「フラワー」の合唱をプレゼントしました。

 5年生の児童委員による、6年生○×クイズ。事前に6年生にアンケートをとった結果をもとにクイズを考えました。
1、学校の中で好きな場所は、「トイレ」である。
  正解は×。一番多かったのは「教室」でした。
2、校舎の中で一度やってみたいことは、「お泊り」である。
  正解は×。一番多かったのは「おにごっこ」でした。
3、好きなお笑い芸人はクマムシである。
  正解は×です。一番人気なのは、8.6秒バズーカでした。
4、6年2組の担任の先生を動物にたとえるとウサギに似ている。
  正解は〇。6年1組の先生はトラ、6年3組の先生はキリンなどでした。
5、今年の6年生のよいところは、「自由なところ」である。
  正解は×。「仲の良いところ」でした。

 児童会・各委員会の引き継ぎ式。6年生の代表の在校生へ挨拶の後、5年生に児童会旗・各委員会ファイルの引き継ぎを行い、5年生代表の決意の挨拶がありました。

 在校生(1〜5年生)からとてもあたたかな出し物をしてもらって6年生の子供たちもうれしい気持ちでいっぱいになっていました。教室に戻ると「楽しかった。」「私たちのためにあんなにやってくれてうれしかった。」という声が聞こえてきました。いよいよ卒業なんだと実感をもった6年生を送る会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 保護者会・ミニ音楽会(1・2年) ゲーム集会
3/6 保護者会・ミニ音楽会(3・4年) クラブ展示会(終) 避難訓練
年間行事
3/6 生徒会交流(6年) 小中一貫教育の日(3)
3/9 安全指導
3/10 クラブ(19) ハピフレ給食
放課後子ども教室
3/5 放課後子ども教室開放予定日
3/6 放課後子ども教室開放予定日
3/7 放課後子ども教室開放予定日
3/11 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより