歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART6

令和5年12月12日(火)。

12月12日・火曜日、登校の様子です。
雨の朝です。

安全ボランティアの方、PTAの方、教職員等が子供たちの登校を見守ります。
子供たちが安全に通学するためにみんなが力を合わせます。
皆さん、ありがとうございます。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART5

令和5年12月12日(火)。

短い横断歩道です。
車が多く通る道です。

PTA会長が子供たちの安全を見守ります。ありがとうございます。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART4

令和5年12月12日(火)。

12月11日・月曜日の朝です。
安全ボランティアの方々、PTAの方々、教職員等が子供たちの登校を見守ります。

横断歩道は通学路ではありません。
気を付けて渡ります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART3

令和5年12月12日(火)。

子供たちが通るのは横断歩道になります。
この道は通学路ではないため、普段は通ることはできません。
歩道橋の補修工事期間だけ通ることができます。

ガードマンが方々が朝から夕方まで横断歩道のそばに立ち、歩行者の安全を見守ります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART2

令和5年12月12日(火)。

12月8日・金曜日、午前中です。
通学路にある歩道橋の様子です。

この日から歩道橋の補修工事が始まりました。子供たちの通学路である歩道橋をしばらくの間、通ることができなくなります。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART1

令和5年12月12日(火)。

今日は雨の朝です。
細かい雨粒が空から落ちてきます。

天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。
久しぶりの雨模様です。


歩道橋の補修です! 通学路(令和5年12月12日 見守り編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART7

令和5年8月22日(火)。

最後は飲み物をプレゼントしました。
暑い中、ありがとうございました。

2学期を迎える準備は整いましたよ!


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART6

令和5年8月22日(火)。

校庭も体育館もすごくきれいになりました。
みなさん、暑い中、本当にありがとうございました。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART5

令和5年8月22日(火)。

体育館清掃です。
普段の清掃では目の行き届かない場所も清掃してくださいます。

ありがとうございます。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART4

令和5年8月22日(火)。

ラジオ体操が終わると、校庭や体育館の清掃を行います。
校庭の端やフェンスの下等、丁寧に見回ります。

ありがとうございます。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART3

令和5年8月22日(火)。

さわやか健康スポーツ、二小協、二小PTAの合同主催による「ラジオ体操」「学校清掃」です。
第二小学校では毎年、この時期に実施しています。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART2

令和5年8月22日(火)。

8月20日・日曜日、午前8時30分です。
中庭の様子です。

地域の方々が集まっています。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART1

令和5年8月22日(火)。

今日は雲が多い朝です。
蒸し暑いです。

天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。
雨が降りやすい一日になるようです。


ラジオ体操! 地域(令和5年8月22日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART10

令和5年7月29日(土)。

2年生同士、4年生同士、6年生同士のバトルも終わりました。
どの子供も、どの大人も、全身びしょ濡れです。これが楽しいのです。

PTAのみなさん、朝早くから準備していただき、ありがとうございました。
子供も大人も、教員も楽しみました!


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART9

令和5年7月29日(土)。

「当たった!やった!」
「やられた!でも、やりかえす!」

子供も大人も、すごく楽しそうです。
水に濡れても今日は、にこにこしています。


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART8

令和5年7月29日(土)。

「うわぁ!当たった!」
「でも、気持ちいい!」

暑い日です。水に濡れると気持ちがいいです。


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART7

令和5年7月29日(土)。

よぉぉぉぉぉぉぉい!スタート!
バトルが始まりました。

子供たちが水鉄砲を打ち合います。
コントルールが大事です。


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART6

令和5年7月29日(土)。

1年生同士、3年生同士、5年生同士によるバトルです。

体に付けた「ポイ」を水鉄砲で狙います。
ポイが破けても、バトルを続けてOKです!
最後までポイが破れなかった数で勝敗が決まります。


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART5

令和5年7月29日(土)。

校庭には既に、子供用プールやバケツが並べられています。
水鉄砲の補給用の水がためてあります。

さあ、バトルを始めましょう!


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART4

令和5年7月29日(土)。

事前に100人を超える申し込みがありました。
当日受付も合わせると、150人近い人数が集合しています。

子供たちだけではありません。大人の人たちも集まっています。


スプラバトル! 水鉄砲(令和5年7月29日 PTA編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
3/14 6年生を送る会
ともだち班活動
3/15 学びの教室 いちょう(終)
入学受付
3/18 全校朝会
下校見守り(八王子警察、母の会)
3/19 算数タイム
卒業式 予行
卒業式(第四中学校)
学びの教室 いちょう(保護者会)
3/20 春分の日