ブラスバンド部*土曜日練習

4月28日(土)に、ブラスバンド部の土曜日練習がありました。5月の運動会にむけて、表彰式の曲や、ファンファーレ等を練習しました。卒業生も来校し、パートごとにわかれて、新入部員の指導をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足6

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足5

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足4

ハイキングも無事終わり、お弁当の時間です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足3

これから班ごとのハイキングです。ツツジが綺麗に咲いているコースを歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生遠足2

道の駅で休憩して今から出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生遠足1

滝山城址へ遠足です。道路の歩き方がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

八王子警察と安全ボランティアの方々に学校へ来ていただき、交通安全教室をしました。
「右、左、右、よし!」の安全確認の方法を教えていただいてから、学校の周りを少し歩きました。保護者の方々にも見守っていただき、道や横断歩道を上手に歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいしい給食スタート

4月17日(火)から1年生の給食が始まりました。
給食管理員の先生から給食のお話を聞き、準備の仕方を学習しました。
配膳や片付けもとても上手にでき、みんな「おいしいね。」と言いながら、たくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

1年生が楽しい学校生活を送れるように、2年生から6年生が1年生のために、事前に準備をして迎えました。

1年生は、2年生の合奏に合わせて、6年生と手をつないで入場し、5年生の代表が持ってくれた花のアーチを通って、3年生の手作りプレゼントを受け取っていました。

それだけでなく、2年生から6年生で歌のプレゼントを送りました。そして、代表委員が学校にまつわるクイズを出しながら、楽しく過ごすことができました。

1年生からもお礼の気持ちを込めてのあいさつや歌があり、とても上手に発表することができました。

「これからも、何か困ったことがあったら2年生から6年生のお兄さんお姉さんに聞いてください。」と最後に委員長が伝えていました。1年生は、すごくうれしそうに安心した様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化の日

4月24日(火)美化の日がありました。
2年生から6年生は運動会に向けて校庭の石拾いを行いました。
どの学年もバケツ一杯に石を拾うことができまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり活動

4月26日(木)、第1回目のたてわり活動がありました。自己紹介をして、1年間一緒に活動する班の人の顔と名前を知り、簡単なゲームもしました。
 たてわり班での活動は、たてわり遊び・たてわり給食があります。異学年と楽しく関われるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

4月23日(月)の朝会は、校長先生から「清水小学校の2つの宝物」についてのお話がありました。1つ目は、あいさつです。そして、2つ目は話を静かに聞けることです。
子どもたちは、校長先生をしっかりと見て真剣にお話を聞いていました。

画像1 画像1

離任式

 4月20日(金)は、昨年度まで清水小学校でお世話になった先生方・事務主事さんと感謝の気持ちを伝え、お別れをする離任式が行われました。
 各学年の代表者が、それぞれの方にお礼の手紙と花束を贈り感謝の気持ちを伝えました。
 最後は全校児童の中を通り、別れを惜しみました。大変にお世話になりました。ありがとうございました。これからもお元気で御活躍ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4月20日(金)今学期最初の避難訓練を行いました。子供たちには予告ありで、2時間目の途中で地震が発生したという想定です。
1年生は初めての避難訓練ということで2年生から6年生までの様子を見学していました。「お・か・し・も」のルールを守って、素早い行動ができました。
画像1 画像1

音楽朝会

4月16日(月)1回目の音楽朝会がありました。19日(木)に行われる「1年生を迎える会」の歌の練習です。清水小には「さんぽ」の替え歌で「さんぽ〜清水小バージョン〜」という歌があります。
2年生から6年生の元気な歌声を早くかわいい1年生に聞いてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全フェア*ブラスバンド部

4月14日(土)に行われた『交通安全フェス』にて、清水小学校 ブラスバンド部と甲ノ原中学校 吹奏楽部との合同演奏で参加してきました。
曲目は、ブロードウェイ!・風になりたい・太陽おどり・メイク・ハー・マインです。
お客様からアンコールを受け、再び風になりたいを演奏させていただきました。
御参観・御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校すると黒板に…!

期待を胸に登校した子供たちを迎える教室には、担任からのメッセージがかかれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部*土曜日練習

4月7日(土)に、ブラスバンド部の土曜日練習がスタートしました。
4月14日(土)に行われる春の交通安全フェアに向けての練習を行いました。当日は甲ノ原中学校 吹奏楽部とコラボで演奏します。
ぜひお越しください。

【交通安全フェア】
日時:4月14日(土)12:30〜13:00(予定)
場所:飛鳥ドライビングカレッジ八王子


画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

4月6日(金)、新学期のスタートです。
3年生と5年生はクラス替えがあり、子どもたちはわくわくとした表情で登校してきました。
始業式では、校長先生から「目を見てあいさつをしましょう!」とあいさつの大切さのお話がありました。また、新担任の先生の発表や職員の紹介を行いました。
最後に6年生の代表児童が1年間でがんばりたいことを発表しました。
今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31